♪がんばりましょー ♪儲けましょー ♪仕事は休まず続けましょー
つーわけで、お仕事です。 今日は、初めてのお客さんへ納品です。 初めてのお客さんの場合、現金取引きになります。 すなわち、私が届に行って現金を集金します。
で、行って来ました。 山梨県大月市まで。
山梨ぃ? σ(^_^)は横浜営業所なんですけど・・・
まあ、イイか。 そんでもって、中央線(?)の猿橋駅へ向かいます。 桜木町から・・・
まずは、八王子を目指します。 八王子から高尾、そして大月行きに乗り猿橋へ。
乗り継ぎもスムーズで2時間強で着きました。 スムーズ過ぎて、昼飯食う暇もなし。 なんとか高尾でウドン食べれた。
ほとんど寝てましたから、「あっ」と言う間といえば、 そう言えなくもナイかなぁ。
とにかく、猿橋です。 近くに”日本三大奇橋”の”猿橋”があるとのこと。 駅は、意外に綺麗(失礼!)。 手前の駅の方が、風情があると言うか、キタナイと言うか・・・ とにかく旅情溢れるカンジだったので、そんな駅を期待してたのですが・・・ 建物も新しく、変に観光地、観光地していない。 いわゆる新興住宅地の駅みたい。
ちょっとガッカリしつつ。パチリ。
 あっ!雪が残っとる!!
さーて、お客のトコに向かうかな? でもって、改札口へ。 おっと、イカン。 定期でココまで来たから、乗り越し清算しなきゃ。
ん?あれっ?自動清算機がない。 うーむ。
ん?自動改札機もない? 代わりに変なポストみたいのがある。 ナニナニ。 「切符をここに入れて下さい。 乗り越しの方は乗り越し料金も合わせて入れて下さい。」 (↑だいたいこんなカンジ)
「マジ?」 乗り越し料金入れろって言われても、分からんよ。
とりあえず、改札出てみる。 料金表があるでしょうし。
ん?駅員いるじゃねえか。 「すいませーん!乗り越しの清算したいんですけど!」
ん?聞こえないのかナ? 「すいませーん!」
反応がない。なんじゃコイツ?死んでるのか? そんなコトはないよな、だってパソコン操作してるモン。
「おーい、無視してると金払わんぞー」(ちょっと小声)
反応なし。
なので、清算せず。1110円踏み倒す。(笑) 悪いのは、あの駅員ですからねぇ。私は悪くないですよぉ。
さぁ、お客さんのトコロへタクシーで・・・ タクシ、タクシィィィ!
いねえっす、タクシー。
ウソダロ?駅だし、観光地なんだろ? とりあえず、電話でタクシー呼ぶ。
また、このタクシーが無愛想って言うか。 一言も話さない。 ラジオすら掛けてない。(もしかして入らない?わけないか。)
こっちは初めて来てイロイロ聞きたいのに。
タクシーはドンドン山の中へ。
えー、私はドコに行くのでしょう? 山道を進みます。 お客さんが「クルマ来ないと大変ですよ」と言ってたのがよく分かった。
もしかしたら、このまま拉致されるんじゃなかろうか?
そう思った頃に着いた。
着いたけど・・・山の中。
でもって商談。
お客の口から初めに出た言葉 「ビックリしたでしょ。」 σ(^_^)素直に答えました「はい、ちょっと。」
お客さんも、最近転職して来たらしく 「俺も半年経つけど、未だに慣れないヨ。ハハハ」だって。 「信じらんないデショ?こんな山の中。(笑)」
そんなこんなで、商談成立。 駅まで送ってもらえる事になる。
でもって、帰社する。 はぁ〜〜〜。ここから2時間半です。 イヤになるなぁ。
もう、2度と来ないだろうな。猿橋。 結局、何が奇橋なのかは不明のままです。
でも、ウチからなら1時間半だな。 猿橋はともかく、こんどもう少し暖かくなったら写真撮りに来ようかな。
なかなか、いい気分転換になった旅でした。 交通費は会社の金だしネ・・・
|