こぎとえるごすむ
思う事・日常の出来事をウダウダと書きます。
「テメエふざけんな!」と思っても暖かい目で見て下さいね。

苦情は受け付けません。イヤだから。

2001年04月30日(月) 地獄のローン街道爆進中

いやはや、地獄のローン街道爆進中

〜〜〜〜〜〜〜 見積書 〜〜〜〜〜〜〜

 1、リビルドエンジン(13B−REW) 320K
 2、エンジン脱着及び補機脱着 120K
 3、ショートパーツ 10K
  (ならし用オイル、エレメント、LLC)
 4、RG JTC’N1サーキットダンパー 200K
 5、上記取り付け及びアライメント 35K
 6、HKS EVC EZ 36K
 7、上記取り付け 12K
 8、HKS スーパードラッガー タイプ2 44.2K
 9、純正ディスクローター(F・R) 40K
10、ENDLESS CC−X FRセット 34K
11、WAKO’S ブレーキフルード(DOT4) 3K
13、その他ショートパーツ 5K
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計    ¥859,200−
消費税    ¥42,960−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総合計   ¥902,160−

はははははは。
笑うしか無いナ、こりゃ。

いはやは払えるのかね?

ナニ?さらに分割手数料がいる!
ボーナス併用24回払い
手数料 @¥78,390−

総支払額は・・・
¥980,550−

はははは。こりゃマジでクルマ買えるな。
おとなしくスズキのKeiでも買っとけば良かったか?

でも、ハンコ押しちゃったヨ。
はははは。こりゃ、いっちょ働くしかナイな。

で、実はこの見積内容もデッチアゲなのです。
実際、昨日クルマ引き上げて見れるワケない。

第一、今日ショップに行ったらエンジン掛かってやんの。
なんのこたぁナイ、重度のカブリだったダケ。

なーんだ、じゃあOHする必要ナイじゃん。

と、思ったアナタは甘い。
13B−REWは2ローターですから、1ローター死んでも
なんとか動いてしまうんですよね。
どうやら、どちらかのローターのアペックスシールが削れて
圧縮が無くなってしまった様です。
「ブベブベブベ」と情けない排気音をしとりました。(泣)

なので、エンジン開けてみないとドコまでイカレタのか分からない。
ですが、明日からレースなんですね。
ビックリしたコトに受付のオネーちゃん(失礼)もビッツレース出てる。
どうりで、ド・ピンクのレースマシンがあるワケだ。
アルテッツアレースもあり、それどころではナイのだ。

おまけに、事故で全損の新型FDをホワイトボディー買って来て
起こそうとしてるヒトまでいた。

そのボディーは・・・
フルスポット増し。
何点式だこりゃ?ロールゲージ。
溶接板金によるオーバーフェンダー。
これに、ハーネス、エンジン、内装等を移植するのだそうだ。

最終的には、デモ車の3ローターFDのレプリカ作るみたい。
総額で800万位かかるそーな。

実は、オーナーに事情があって、何としても事故車を起こさねばならず
どーせ、数百万かかるなら・・・エーイ、いてまえ!
・・・ってカンジらしい。

こりゃ、一生乗るしかナイねぇ。
だって、前のクルマのボディーで使ってるのは車体番号の打刻がある部分だけ。
それを新品ボディー(ホワイトボディー)の上に溶接してある。
15cmX5cm部分だけですよ。
その他の部分(つーか全部だわな)は、板金により起こした部分と判断する。

何か間違ってナイかい?

とにもかくにも、そんなスゲーのに取り掛かってるので、
σ(^_^)の番はなかなか回って来ません。

ですが、ジャ◯◯スのキャンペーンが4月末まで。
つまり今日まで。
今日までは、実質金利8.71%なんですね。
そりゃ銀行よりは高いかもしれんが、オートローンでも無いのに
銀行は金貸してくれん。
ジャ◯◯スにしては、安いんじゃナイかな?

でも、エンジン開けていないからどれくらい掛かるかワカラン。
なので、エンジンとブレーキ周りは絶対やりたかったので確定。
足周りとマフラー、EVCはエンジンの結果次第。
まあ、使わなかったら現金バックしてくれるし。(ホントはイカンのよ。内緒ネ)

特に、EVCとマフラーは変えないだろうね。

でも、それじゃあ・・・
100万掛けて見た目は何も変わらない。

それもちょっと悲しいもんねぇ。
リアスポ位は換えたかったな。シクシク。



 < 昨日はこっちだ!  過去の「こぎと」一覧  明日はどっちだ! >


おすぎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加