こぎとえるごすむ
思う事・日常の出来事をウダウダと書きます。
「テメエふざけんな!」と思っても暖かい目で見て下さいね。

苦情は受け付けません。イヤだから。

2001年05月09日(水) くだらなくなくないこと?

私は、どーでもイイ事を突然考え込んだりするコトがある。
今日も、ソウでした。

お昼に新宿にいました。
駅に向かって動く歩道をガシガシ歩いてたトキに、
フト、考えました。

「何でヒトは皆それぞれ違うのだろう?」

”みんな一緒だったら面白く無いじゃん”と言うのは簡単ですが、
そー言う精神的なコトではなく、生物学的(なのか?)にドウなのかと。

遺伝子やら染色体やらの仕業であったり、生後の環境によっても
違う人間、人格が形成されて行く。

それにしても、人間はバリエーション豊かだ。
なんでこんなにもヒトは違うのだろうか?

考えても分からない。
まあ、それが分ってるなら電気屋の営業なんてしないで論文書くわな。

人間の性質について、劣性遺伝と優性遺伝の資料を見た事がある。
高校の生物の資料集に出てたんですケド。
(違うかもよ、10年以上前の記憶ですからね)
色々あったんですが、1つだけ覚えてます。

それは”耳あか”です。
湿ってるのが優性。
カサカサなのが劣性。

何が根拠でソウなのかは知りません。
ちなみに私は劣性ですネ。

”くだらねー”と思ったんですが、しかし、こればっかりは、
人生途中で変わらんかも知れないな。
そう言うイミでは、単純に遺伝に関連してるのカナ?

でも、何でカサカサだと劣性なんでしょ?
根拠は何なんでしょ?
耳あかの性質を司る遺伝子が正常だと湿っていて、異常だとカサカサなのか?

分からん。
だし、どっちでもイイじゃん。
そんなコト。

優性と劣性に分ける必要がドこにアル?
そんなモンは、全く意味無いコト。

ん?そうか!
”他のヒトと違う”なんてコトを考えるコト自体が、
全く意味の無いコトなのかもしれない。

考えるコト、比較するコト、意味の無いコト。
意味の無いと言うよりも、ドーでもイイ事。
気にする必要もナイのかもしれない。

ほんと、人間は何も知らない。
宇宙はおろか、自分自身のコトさえも分からない。

どーも、人間はナニモノかの大きな手のひらで踊らされてるらしいナ。
モノゴト知らずに踊ってる方が、楽なのかもしれない。


・・・なんて考えつつヨ◯バシカ◯ラに向かうσ(^_^)であった。


 < 昨日はこっちだ!  過去の「こぎと」一覧  明日はどっちだ! >


おすぎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加