こぎとえるごすむ
思う事・日常の出来事をウダウダと書きます。
「テメエふざけんな!」と思っても暖かい目で見て下さいね。

苦情は受け付けません。イヤだから。

2001年08月20日(月) めばちこ

”めばちこ”ができました。
何?
”めばちこ”が分からない?
じゃあ、”めんぼ”が出来ました。
ん?
”めんぼ”も分からないって?

じゃあ、”ものもらい”が出来ました。

これなら分かるでしょうか?
どうも、この”ものもらい”にも地方毎にイロイロな言い方があるようです。
ホントはワタシも”めんぼ”とは言わないのですが、出身地では言う様です。
三重県、愛知県なんですけどねぇ。
三重に居た時には”めばちこ”でしたねぇ。
でも、全国ではこう(↓)言われてる様です。
http://www.intacc.ne.jp/HP/oghr/back/024.html

関東では「ものもらい」が正解の様です。

その「ものもらい」なのですが、ワタシは年に3〜4回なります。
で、今まさにその状況なのです。
地味にイタイのと、視界がぼやけるのでムカツキます。
それに激しく動くとジンジン痛い。
これもまたジミに痛いのでムカツク。
瞼の端にできるので、何とも触り難い。

いつも、膿のアタマが出て来ると針でツツイて膿を出してしまうのですが、
まだ、その段階では無い。
あー、イライラする。

つーわけで、モニター見てるのがツラいので、今日はコノヘンで。

あ、そうそう。
”ヤフー”で”ものもらい”で検索すると「ものもらいとは何か?」とか
「ものもらいになる原因」、「ものもらいの語源」などが分かります。
意外と、面白いカモ。

ちなみに、ワタシは”めばちこ”と”ものもらい”と半々位の親しみですネ。
コッチに来てからは”ものもらい”って言うかなぁ。


 < 昨日はこっちだ!  過去の「こぎと」一覧  明日はどっちだ! >


おすぎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加