今日はモバイルが有るので随時更新!
5時21分の電車に乗って羽田空港へ。 えーっと、昨日1時過ぎに帰宅したんですけど・・・
そんでもって、6時半に羽田空港へ。 フライトは7時。 結構ギリギリなんですけど。 京急蒲田駅の乗り換えで”羽田空港へは品川側の車両が便利です”と書いてある。 わざわざ走って後ろの車両まで行ったのに、ダマされる。 実際は横浜側の方が近い。(怒)
んでもって、チェックイン。 ”もしかして金払うんかしらん?”と思うが必要なし。 会社で払ってくれてるみたい。ほっ。 だって、金降ろしてるヒマ無かったんですもん。 ちなみに、福岡まで15700円(各種割引利用、確定予約)。 帰りは2万ちょっとしますけどね。(キャンセルできる予約なので)
ちょっと、ビビリながらも無事搭乗。 あたりまえながら、ふつーのシートなので非常に狭い。 うーむ、憂鬱だ。 でも、ちょうど、私の斜め前のスチュワーデスさんが、非常にカワイイので満足。(笑) 残念ながら窓際の席は取れませんでした。 でも、一人に一台モニターが付いてるんですけど、ソレのチャンネルいじるとカメラに切り替わる。 離陸時は機首のカメラ。 離陸時の迫力はナカナカのものです。 その後は、真下を見るカメラになります。
離陸すると、コーヒーやら飴やらのサービスがあって、その後は社内販売の嵐。 なぜにミッフィーを売ってるのかしら?JASのエプロンも売ってる。 JASのスチュワーデスさんのユニホーム着てるリカちゃん人形も売ってる。 朝の便はオッサンばっかりなのに買うのか?ソレ?(笑) ちなみに、現在の本機の高度・速度は以下のとおり。
11887m 825km 7時50分で大阪上空通過 8時岡山上空。 こんなカンジ。
あらら、8時12分でもはや着陸の準備。 もうそろそろベルト着用のサインが出ます。
では、続きは後ほど。(笑)
********************
続きもモバイルから!と思ったのですが、 真面目に仕事に使ってたら電池無くなってしまいました。
で、福岡空港到着後、地下鉄で博多駅へ。 博多駅から新幹線で小倉へ小1時間。 小倉から日豊本線で40分。
ん?わざわざ1時間半掛けて羽田から福岡まで行ったのに、 それ以上掛けて東に戻ってる。 とても非効率だ。
ホントは北九州空港が一番近い。 でも、便数が少なくて(1日4便位)、朝の早い時間の便が無い。 北九州空港が使えれば楽なのになぁ。
しかし、その北九州空港にイタイ目を見せられる羽目になるのですが。
そんでもって、最寄りの駅から現地業者の車に乗ってお客の所へ。 2時間程交渉。 1勝1負1分けってトコでしょうか。 ナカナカ難しい。 つーか、現地の担当者がバカ。 おまけにコッチの現地担当者もイマイチ。 話は最後まで聞こうよ。 途中で、話の腰を折っちゃうので、同じ話の繰り返し。
むむむむ。
もしかしたら、毎週このスケジュールか? イヤだぞ、毎週4時起きは・・・
とにかく終了。
帰りは15時25分北九州空港発、16時50分羽田着に乗る予定。 2時前には空港へ、早速、搭乗手続き。 まだ、客も少ない。 窓際の席をゲット!
じつは、飛行機で窓際の席に座るのは初めて。 ちょっと嬉しい。つーか、スゲー嬉しい。
モバイルでメールのやり取りしたり電話したりしてると、 我々が乗ると思われる飛行機のクルーが中に入って行く。
「おっ?そろそろか?」と、思う。
が、飛行場にはそれらしき飛行機はナイ。 「????」と思っていると気が付いた。
どうやら、もうすぐココに到着する便(羽田発)に、 折り返し我々が乗ると言う事らしい。
なるほど、なるほど。
実は、この時の九州の天候は非常に悪くなって来ていました。 雨も降って来ました。
「ちゃんと着陸できるのかな?」と言う不安は的中する。
ココの空港は大きな空港とは違って、誘導設備などが十分ではナイ。 有視界でないと着陸できないのでしょう。 福岡空港とかなら、何の問題も無い天候なのですケド。
アナウンスが流れる。 「只今、◯◯時◯◯分到着予定のJAS◯◯◯便は、天候不良の為に現在、 着陸が出来ません。現在上空を旋回して、天候の回復を待っております。」
そんな中、上空を轟音を響かせ飛行機が通過する。
「まさか!」と思う。
その”まさか”は的中。 着陸を諦め、福岡空港へ。
我々の乗る飛行機が無くなってしまいました。
結局、17時福岡空港発にチケットを切り替える。
北九州空港から無料バスで移動。 時間的に問題無ければ、と思います。
すいません、まだ続きはあるのですが今日は疲れてしまっって限界。 明日書きます。
|