こぎとえるごすむ
思う事・日常の出来事をウダウダと書きます。
「テメエふざけんな!」と思っても暖かい目で見て下さいね。

苦情は受け付けません。イヤだから。

2001年09月12日(水) 座右の銘

ぜーんぜん、世間の話題と離れたハナシ。

今日、コンビニでお昼休みに立ち読みしてて”ガツーン”とキタ。
「そうだ!そうなんだよっ!!」ってカンジ。

ん?
ぜーんぜん伝わりませんね。
まあ、それでもイイや。

その”ガツーン”と来た内容がイイ。
こりゃ、ワタシの座右の銘になりそうですな。

内容を要約すると、こんなカンジ。


”大人(おとな)”とは、大人になるのではなく、子供がたくさん集まった状態。
決して、”大人”というモノになるのではナイ。
そして、子供がたくさん集まったダケではダメ。
自分が、子供がたくさん集まった状態であると理解する事が必要。

見た目の変化などには意味は無い。
”大人ぶる”と言うのが、最悪のコトだ。
”大人”と言う存在しないモノの、フリをするのだから最悪だ。
何故なら、大人とは子供がたくさん集まった状態のコトだからだ。

(ここでの子供とは、子供心とか子供じみた失敗などのコト。)


うーん、ちょっと違うんだけど・・・
とにかく感動したんですが、その本買えなかった。

今週号の週間プレイボーイの、1コーナーに出てました。
たかが、310円の雑誌です。
「買えばイイじゃん」と、思うデショ?

でもさぁ、表紙とグラビアが安達裕美(←こんな字だっけ?)。
ちょっと恥ずかしくってさ。。。

そうそう、安達裕美も20歳だってさ。
そりゃ、ワタシも年をとるわな。
「同情するなら・・・」って言ってた頃は小学生(中?)じゃ無かったッケ?

うむむむ。


 < 昨日はこっちだ!  過去の「こぎと」一覧  明日はどっちだ! >


おすぎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加