こぎとえるごすむ
思う事・日常の出来事をウダウダと書きます。
「テメエふざけんな!」と思っても暖かい目で見て下さいね。

苦情は受け付けません。イヤだから。

2002年03月11日(月) TV

TVネタをもうイッパツ。

ワタシは東海地方の出身です。
TVのチャンネルって地方毎に違うのです。
関東のヒトは意識しないと思うケド、結構慣れるの大変なんですヨ。
テレビのリモコンなんて感覚で押すデショ?

さすがにコッチ(関東)に慣れたので、実家に帰ると違和感がある。

東海地方(名古屋地区)

1、東海テレビ(フジ系列)
3、NHK総合
5、CBC(TBS系列)
9、NHK教育
11、名古屋テレビ(テレビ朝日系列)
25、テレビ愛知(テレビ東京系列)
35、中京テレビ(日本テレビ系列)

ずいぶん違うデショ?
25と35はUHFです。

私の住んでた三重県は、さらに大阪の放送も入る。
同じ番組を時間差で2回連続で見れたりする。

でも、良い事ばかりではない。

今年は無かったケド、サザンの年越しライブとかは
名古屋地区ではやって無かったりする。

楽しみにTV見てたら、やって無い。

「あれ?」

と、思って新聞見たら”新春ドラゴンズ”とかやってりする。(笑)

一番笑ったのが、F1。

プニュー(プロ野球ニュースね)の終りにF1の中継が入って
「F1第◯戦、伝統のモナコグランプリ、一部の地域を除いて、この後、スグ、スタートです!!」

一部の地域だったんですナ。

スタートしたのは1週間後だった・・・

こんなのは、まだ良い方です。
最近は無くなったみたいですが、複数の局が一つの地方局に集まってるトコもあった。
例えば、フジの番組と日テレの番組が同じ局でやってるとか。
”笑っていいとも”が夕方やってるとか・・・(ドコが”お昼やすみは〜”だ)

そう言えば、名古屋地区はナゼだか「笑っていいとも」の増刊号が
1週間遅れだった。
たまに実家に帰るとデジャブでも見てる様な気になる。

今でもソウなのかしらん?


 < 昨日はこっちだ!  過去の「こぎと」一覧  明日はどっちだ! >


おすぎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加