2002年03月21日(木) |
言うべきか?言わざるべきか? |
4月一杯で契約解除です。 派遣契約(?)の解除が決まりました。
ワタシではありませんヨ。 ワタシは一応、正社員ですから。
私のアシスタントのハナシです。
私のアシスタンとは派遣社員です。 ウチのフロアでは営業アシスタント唯一の派遣社員です。
私のアシスタントが、派遣のコになるって聞いて大反対しました。 ワタシの顧客は、メンドクサイのです。 決まりゴトや手順が決まってる客が多い。 覚えなければイケナイ事が多いのです。
なので、いつ居なくなるか分からないヒトでは困るのです。 半年位では覚えられません。
決して、「派遣のヒトがすぐに辞める」と言ってるのではありません。 全くの逆です。 ウチの会社が、すぐに派遣を辞めさせるのです。
景気が悪いので、削れる固定費は少しでも削りたい。
そんなこんなで、派遣のヒトは居なくなりつつあります。
そんな中で、アシスタントが派遣になりました。
上司には理由を説明して「契約を半年とかで解除しないで下さい」と 念押ししました。
ですが、この4月の組織変更で、その上司とは系統が違う部署になりました。
組織表を覗き込むと・・・
「あれっ?◯◯◯◯さんが居ない??」
さっそく、上司に掛け合いました。 上司も、ウエの方には掛け合ってくれました。
でも、結局ダメでした。
「引き継ぎに時間が掛かる」とゴネた為に、派遣の契約が3月末から4月末に伸びました。 ワタシ的には最悪の事態は脱したのですが・・・
でも、当人にしてドウなのでしょうか?
4月の組織発表で、自分の居場所がナイのですよ。 それで、「1ヶ月掛けて業務の引き継ぎしてくれ」って言われる。
ちょっとヒドくないですか?
どうせなら、もっと早く伝えて3月中に引き継ぎしてしまって 4月から新しい会社に移った方がイロイロやりやすい。(カナ?) 結婚してるヒトなので、急にシゴトが無くなったら困るでしょうに。
組織の正式発表は、なんと来週です。
いまだ、組織は決まっていません。
アシスタントの割り振りも昨日やっと仮決定しました。 ワタシのアシスタントは、「残して欲しい」が有ったからか、 「ウチの会社の他の部門でドウか?」って打診があったらしい。
でも、断わった。
つーワケで4月末までの契約が確定しそうです。
一応、本人には我々からは言えません。 派遣会社から言うのが決まりらしいです。
でも、黙っていたらドウ思うだろう?
4月までと知ってて、言わなかったら。 引き継ぎの為に4月も残されると知ったら。
オレをイヤなヤツだと思わないだろうか?
ドライに割り切れば 「それでもイイんじゃん。派遣なんだし。当然のコト。」となるのですが。
今まで、色々やってきてそれなりにコミュニケーション取れて来た所だし、 仕事も覚えて来て、やっとイロイロ任せるコトができる様になったのに・・・
なかなかドライには割り切れない。
私の心情的には、一日でも早く伝えて、理解してもらった上で 1ヶ月頑張って欲しい。
甘いかな?
事前にそれが分ったら、向こうから辞められちゃうかな?
そうなると困るのはオレなんだけど・・・
悩む。
今日も、このコトを伝えるメールは書いたけど、送信しなかった。
悩む。
知ってて言わないのは嫌だ。
でも
俺が困るのも嫌だ。
どうしたらイイのだろうか?
一応、4月始まってみてアシスタント不足がはっきりすれば 生き残るカモしれない。
実際、人数は減らされており営業4〜5人にアシスタント1名。 ヒドイ所だと、一人で7人位見ないとイケナイ。
絶対に、新組織は崩壊すると思っているヒトは少なく無い。 人員配置が、”いびつ”なのだ。
そうすると、先に「4月いっぱい・・・」なんて伝えるとマズイ。
でも、来週の組織発表見れば分ってしまうもんなぁ。
どーしたものか。
伝えるとしたら明日しか無いのだけれど・・・
悩むなぁ。
|