今日、また新しいRE専門の雑誌が出てた。 思わず買ってしまったが、3ヶ月に一度で1800円は高いなぁ。 でも、このブ厚さは読み応えがアルゾ!イシシ!!
と、思ってたら拍子抜け。
既に有る、RE専門紙の焼き直しってカンジ。 知ってるコトばかりしか出てない。 まあ、それだけ私のREの知識も増えたってコトでしょうか。
SAの記事が多いのが面白そうだけどナァ。 あと、RE搭載のバイクの記事は面白かった。 噂では聞いた事あるけど、画像を見たのは始めてダ。
それにしても、最近、読者の的を絞った本が多いですねぇ。 これも多様化の時代のせいなのでしょうか?
RE本 ロドスタ本 エボ本 インプ本 R本 ・ ・ ・
挙げればキリがない。 逆に、総合走り屋雑誌(?)は衰退する一方。 なんだか、一つ有名どころが休刊するそうな。
それは、そうと、意外とシルビア本とかは無いねぇ。 気が付かないだけだろうか?
そう言えば、クルマ分からないヒトには、今日の内容は、ぜーんぜん分かりませんねぇ。 ちょっと解説。
RE本・・・ロータリーエンジン(RotaryEngine)搭載車(RX7とか)の専門紙。 ロドスタ本・・・ロードスター(マツダのオープンスポーツカー)専門紙 エボ本・・・三菱自動車のランサーエボリューションシリーズの専門紙 インプ本・・・スバル(富士重工)のインプレッサシリーズの専門紙 R本・・・スカイラインGT−Rの専門紙
ん?
これでも分からない? うーむ。 全部は説明できないので、私の乗ってるREだけ説明。 ・ ・ ・ ・ 難しくて、文章では説明できん。 なので、下記アドレスにて勉強してチョウダイ。(笑) http://www.mazda.co.jp/history/rotary/
|