2007年03月24日(土) |
3月3日から24日まで まとめ |
時間がたったので、細かく書けません。
と、言うか、
書く気になりません。
つくづく、
”ずく”がないなぁorz
3月3日(土)
初走行で、2枠(30分X2)走りました。 タイムは、1分19秒53(たしか)
正直微妙。
もっと遅いと思っていた部分もあるし、 もっと速くないといけないと思う部分もあるし。。。
とにかく、微妙な結果。
1000ccカップのポール争いが、16秒切るかどうか。 シングルに入るためには16秒台必須。
最低でも、あと3秒詰めないといけません。
某氏曰く

「タイムは詰めるもんではない、詰まるもんだ」だ、そうです。
分るような、分らないような。。。
まあ、そのうち分るでしょ。
思いの他疲れたようで、帰りの高速に乗る前から居眠り状態に突入。
”このままでは、オレは死ぬ”
そう思い、高速乗ってスグのサービスエリアにて爆睡。 気が付いたら、日付が変わる頃でした。
おかげで、渋滞に巻き込まれずに帰れました。
それにしても、
助手席がフルバケじゃないクルマって素敵(はぁと)←バカ
3月4日(日)
シートが体に合わないせいもあり、体中が痛い。 筋肉痛も併発。
「たった2枠で、筋肉痛orz」
シートレールは、結局、追加で部品が必要でした。
追加パーツは4000円也。 シート取り付け完了。
うわっ、座り心地イイ! 肩の位置もバッチリ。
でも、
ポジションが高ーい。・゚・(ノД`)・゚・。
3月5日(月)
転職予定の会社の社長と元同僚のエンジニアと会う。 飲みに行く物と思っていたら、喫茶店でコーヒー。
相変わらず社長(例の生ける伝説)は、変わりありませんでした。 人の人生掛かってるつーに、シュークリームほおばりながらでした。
”不安を取り除く”つーことで、誘われたのに
「ウチに来たら大変だよー。よーく考えろよ、今なら間に合うぞ。」
と、
クリームを口の端に付けてのたまう。
(#`□´)σ説得力ねーよ。
しかし、
実際に大変そう。 入社後に、1ヶ月ほど海外出張(研修)もマジみたい。
それだけは、イヤ
思いのほか長い時間話しましたが、 この感覚、非常に懐かしいです。
1年経ってないんですけどね。
昼間、もう一人、一緒の会社に行く人が、 部署の女性陣に転職する旨を知らせました。
上司には、来週言うそうです。
何で来週かと言うと。。。
バカ上司は、2週間のバカンス
マジで、死ねばイイと思う。
3月8日(木)
面接日が15日に決まる。
当初、定時上がりで都内に向かうので、 19:30開始でお願いしたら、社長からメールが。
終わったら飲みに行こうぜ。だから、もっと早く来い。
な、なんだ、そりゃ。Σ(゚д゚lll)
つーわけで、
開始時間は、18:30となる。
翌日、休み取ったので、筑波行きたいんだけどなぁ。 あまり深酒したくないなぁ。
ムリ、だろうなぁ。。。
3月10日(日)
富士に、練習走行のお付き合い。 Vitzでは、ロードスター牽引できまへん。
ごめんね。
ちなみに、
某氏は、タイムが出ずに悩んでおりました。
単純に足し算では行かないモンなのね。
比較的、順調な姿しか見たことなかったので、少しビックリ。
でも、
みんな、そうなのかもしれないなぁ。
と、
思ったりした。
3月12日(月)
バカ上司が、バカンスから帰ってきた。 ハワイに行ったらしい。
ホント、帰ってこなくて良かったのに。
時差ボケはないのだろうけど、 なんともボケた事を言っている。
もう、
溜息しか出ません。
夕方、
私よりも一ヶ月先に転職する人が、 そのバカンス頭のバカ上司に、 転職する旨を伝えた。
さすがに、バカ上司も慌ててた。
もう、遅いよ。
ホント。
バカ。
死んでも治らんだろうな。
3月13日(火)
気持ちは、既に転職するつもりなので、気合が入りません。 今日は、わざわざ本社から外人が来て、新製品の説明してくれるのだが、 英語だし、興味ないし、始まって数分で爆睡。
さすがに周囲から、白い目で見られた。
3月14日(水)
バカ上司と、他のマネージャーを集めてミーティング。 1年がかりで進めてきた話の打ち合わせ。
テストで実行してみたが、結果は、あまり良くない。
でも、
ウチとしては進めたい話。
当然、他の部署からは反対意見が出てきた。
それでも、色々な材料を用意して、反撃しようとした瞬間。
バカ上司が、口を開く。
「意味ないからさぁ、止めようよ。特別なことはしないほうがイイよ。」
ハァ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
お、オマエが進めてたハナシだろ?
オレがやりたいワケじゃないのですよ。 直前の打ち合わせと話が違うでないの?
客にはいい話しておいて、どーすんだよ。
反論する気にもなれず、
「それでは、中止を申し入れることで良いですね」
つーことで、終了。
もう、
何も言う事はありません。
3月15日(木)
定時よりも1時間早く上がります。 そんでもってスーツ着ています。 (客先に行かない日は、スーツ着ません。)
周囲に、怪しまれたので
これから面接なんですよ
と大きな声で、真実を言う。
逆に、誰も信用してなかった。
面接は、面接じゃなかった。(なんだそりゃ)
面接してくれた人曰く。
「あなたの事は、社長と○○さんから、良く聞いてるので、特に聞くことは無いのですが・・・」とのこと。
もう、面接を行ったと言う事実だけが必要みたい。
社長は、
「オレは、今回、口出ししない」と、初めに言ったが、「聞くこと無い」なんてやりとり聞いてたら、黙ってられなかったらしく、「じゃぁ、○○の良い所と悪いところを教えてやろう」と話し出した。
なんじゃそりゃ。
そんなこんなで短時間で面接も終わりました。
その後、飲みに行って、採用決定の旨、言い渡されました。
それでいいのか?
3月16日(金)
筑波に向かうも、首都高大渋滞。 13時の枠には、とうてい間に合いません。 14時30分の枠にも間に合うか微妙。
諦めて帰ろうか悩んでいたら、個人の携帯にアシスタントからTEL。
”何事だ?”
と、思い電話に出ると、どうもバカ上司が騒いでるらしい。
「今月の売上げが良くないから、納期の前倒しを客に頼め!」
もう、
お手上げ∩( ・ω・)∩
3月ですよ? 期末ですよ? 4月納期を3月前倒し?
マジで?
日本人の発想とは思えません。 来期予算分を、今期に納入できるわけ無いじゃん。
おまけに、売上げが行かないのは、ウチの納期が遅れてるから。 3月納入できなくて、お客さんに謝ってるのに。。。
あまりの状況把握の無さに、唖然。
アシスタントが困り果てて、電話してきた。
事情を説明して、諦める。 (ブチブチ言ってたケド)
しばらくして、他のアシスタントから同じ内容でTEL。
はぁ〜。
オマエに学習機能は無いのかっ!
あるわけないか。
そんな、こんなで筑波に着いた。
走行25分前。
走行券を購入して、荷物を降ろし、タイヤ交換。 レーシングスーツに着替えたら、走行時間直前。
慌ててコースイン。
タイム計測も、車載カメラも無しで走ったので、 タイムは分りませんが、すごい走りやすかった。
コース上には、7〜8台しかいません。
すげー贅沢。
そもそも、前日まで雨の予報でした。 実際はピーカンだったんですけど。
慣れてきたせいもあるのかもしれませんが、某女史のVitzでの車載映像を穴が開くほど見た効果もあってか、非常にイイカンジ。
3月17日(土)
昼間、何してたっけな? たぶんクルマ関係だと思うけど。
友達と晩飯食ったんだけど、店員の態度が悪くて、 何だか損した気になった。
ご意見カードみたいなのがあれば、間違いなく文句書こうと思った。
でも、
当然、そーいう店には、そんなモノはない。
納得。
その後で、スタバに行ったら、満員だった。 ゆっくり座って話したかったが、そのまま店を出るのもナンだし。。。 やむを得ず、持ち帰りにした。
しかし、
店員の接客態度が非常に良くて、気分が良くなった。
なんだ、ずいぶん単純だな。
3月18日(日)
ヴィッツのゼッケンを剥がした。 予想通り、糊が残った。
指で擦ったら、親指にマメが出来た。 地味に痛い。
昨日の友人曰く「消しゴムで擦ると取れる」とのこと。
100均で、消しゴム買ってきて試す。
確かに、粘着力は無くなったが、糊は取れず。 結局、指で擦り取ることに。
消しゴム無いよりは、楽。
しかし、
今度は、別の指がマメになりそう。
ためしに、ブレーキクリーナー吹いてみた。
糊が溶けた!
ゼッケンベースごと溶けたらどーしよう。
でも、
楽なので、この方法でやる。
左右のゼッケン剥がしたら、時間切れ。
3月19日(月)
営業部の会議。 転職する人の話は出なかった。
先に転職する人は、3時間ほどバカ上司と、 バカ社長に引き止められたそーだ。
オレ時は、そんなコトないと思う。
3月20日(火)
明日休みと思うと、やる気が出ない。 休みじゃなくても、ヤル気が出ないけど。
昼飯食ってたら、メール着信を知らせるメールが携帯に来た。(ややこしいな)
パソコンのメールに、メールが来ると、 携帯にお知らせが来るのです。
早くも、オファーレター(採用通知)が来ました。
ずいぶん早い。
確かに、「急いで欲しい」と言ったけど、スゲー早い。
先に転職する人の話がオープンになったら、 私が、その人の担当顧客を引き継ぐかもしれない。
引き継いで、数週間で「辞めます」は言えない。
バカ上司は、どーでもイイけど、お客さんに悪い。
そんなこんなで、早く確約が欲しいと思っていたが、 マジで早いな。
仕事そっちのけで、オファーレターを読む。
仕事内容、給与、手当て、休暇まで、全部ココにかいてある。
もち、英語で(泣)
「肩書きは、3つ考えてるけど何がイイですか?」
と、聞かれていたが、何になっても仕事は一緒。
なので、今と同じ肩書きをお願いしていたが、 結果は、違いました。
すこし、偉くなった様な肩書きですが、 6人ぐらいの会社ではねぇ。
給料は、現在の2割弱アップ。(正確には18%アップ) さらに、売上げ成績により10%のボーナス。
しかし、
社会保障は、最低限なので、額面通りに受け取れません。 今の会社はイロイロ会社が払ってくれてるからねぇ。
でも、後戻りできません。
3月21日(水)
ショップで、Vitzでブレーキパッド交換。 思ってたより、減っててビビッた。
特に、左前の外側がひどかった。 剥離起こしてたし。。。
やっぱ時計回りだから、左外側に負担掛かるのかねぇ。
交換しといてよかった。
ゼッケンを、やっと全部剥がし終えた。 何番をつける事になるんだろう?
私的には、17、25、27辺りがイイと思ってます。 (誰か付けてるか確認してませんけど。)
3月22日(木)
午前中は、土曜日の走行枠の予約を取るか悩む。
悩む。
結局、土曜日は走らないことにする。
午後、そんなコトでザボってたバチが当たったのが、 変な客や問合せばかり来て、気持ちが萎える。
3月23日(金)
久々に在来線で外出。 しかし、片道2.5時間掛かる。
30分ずつ位寝ては乗り換え、寝ては乗り換えを 繰り返して、それで疲れてしまった。
打ち合わせも、非常に疲れた。
そんなコト言われても、それが実現する頃にゃ、 ワシは、この会社におらんよ。
嘘ついてるみたいで、イヤなので、 早く会社に退職するコト言わないとナ。
しかし、
今月末にボーナスが出るので、それまで黙っていたい。
バカ上司の性格から考えると、その前に言ったら減額されかねん。
イヤだなぁ。
3月24日(土)
とにかく渋滞。 どこもかしこも渋滞。
おかげで、今日やりたかったコトの半分くらいが出来なった。 タイヤ交換もできなかった。
新タイヤは、お金が無くて辞めた。
でも、
トルクレンチは買いました。
工具専門店に行ったのですが、 思わず、工具セット購入しそうでした。
イカンイカン。
後ろ髪引かれつつ、トルクレンチとソケットだけ購入。
まあ、
夕方の時点では、明日は、思ったよりも雨になら無そうだ。
と、
思っていたら、どうもシッカリ雨らしい。
タイヤ交換しとけば良かった。。。
|