こぎとえるごすむ
思う事・日常の出来事をウダウダと書きます。
「テメエふざけんな!」と思っても暖かい目で見て下さいね。

苦情は受け付けません。イヤだから。

2007年09月30日(日) 休養宣言



体力のッ
限界ッ!

ご存知の方は、ご存知のとおり、
今週は、扁桃腺炎で死んでおりました。

仕事が今、忙しい(というか、マズイ)状況なので休めない。
おまけに時差の問題で、どうしても帰りが遅くなる。

有給も無いので(まだ試用中だからね)、休めない。

夜になると、39度とか熱が出る。
電車の冷房で鳥肌立てながら帰宅する。

もう、限界ッ!

さすがに、
金曜は朝から40度熱があったので、
会社休みました。

これもそれも、
扁桃腺のせいなのですよ。

子供の頃に扁桃腺なんてやったことなかったのに、
社会人になってから、特に去年から年に何回もなる。

扁桃腺が腫れる原因は分かっているのですよ。

疲労

少し無理をすると、1週間後位に喉に違和感が出始めます。
「やばいかな?」と思うと、確実に扁桃腺炎です。

今回も、毎日疲れてる中、2週連続で走りに行きました。
その2回とも炎天下。

1回目は乗り切りましたが、2回目でアウト。

この土日で熱は下がりましたが、
喉はまだ痛く、腫れています。

つばを飲むのも痛いです。

今週いっぱい、こんな感じでしょう。

この状態で、今月のイベント

ママチャリグランプリ
練習走行(できれば)
富士チャンピオンレース観戦
1000CCカップ参戦

無理。

まちがいなく、扁桃腺炎ぶり返します。

はじめに言ったとおり、
仕事も大変な時期。
それに私は転職したてで、
早く仕事に慣れないとなりません。

つーか、

はやく、会社内に自分のポジションを確保しないと自分が辛い。

なので、決めました。

今年のレース関係活動の自粛

自分のレースだけではなく、お手伝いも含め全ての活動を自粛します。
皆さんごめんなさい。

今月のイベント、全て不参加とします。

ママチャリグランプリ
富士チャンピオンレース観戦
1000CCカップ参戦

自分の体調維持を最優先にします。
休日の活動が元で、会社に迷惑を掛けれません。

”そんな大袈裟な”と思うかもしれませんが、
結構辛いのですよ扁桃腺炎って。

39度から40度の熱が4〜5日続く。
当然、その前後も38度とかの熱は出るわけです。

それでも、そのたびに会社を7日も10日も休めません。

それに、単純に40度の熱って辛いのです。

しかし、

ただ自粛するだけじゃ進歩が無いので、
有給が取れるようになったら、手術します。

扁桃腺切除手術

正式名称はしりませんが、、、

とにかく、この根源を絶たないと解決しません。

有給が取れるのは12月からです。
できれば、今年中に手術します。

扁桃腺手術って、でも大したことないんでしょ?

そう思って調べてみると。。。

思いのほか大変そう。

入院が7〜10日
そもそも手術は全身麻酔だし、術後は声も出ないらしい。

退院後も、満足に発声できないし、普通の食事は無理。
人によっては、味覚異常に悩まされるらしい。

それでも、手術した人は、この扁桃腺炎に
悩まされなくなる事に満足しているようです。

万全な体調を整えて、来期活動再開します。















































ところで、

手術って、幾らすんだろ?
入院するなら、医療保険金でるかな?


 < 昨日はこっちだ!  過去の「こぎと」一覧  明日はどっちだ! >


おすぎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加