2002年04月06日(土) |
彼はその巣で獲物を捕まえる |
今日も腹を減らして一匹の蜘が
八つの青い葉に糸をかける
夕方PCの向こうの壁をのぼるクモを発見。 すごい薄い茶色っぽい手足も細い1cmくらいのクモ。 つぶしたりしたくなかったから 別に害もなさそうだし、ってことで放っておいた。 私の部屋の中でも私の目の届かない知らないところで 巣を張るくらいはまぁ有りだろうと思ったから。 が。が。が。しかし。 さっき母親にその話をしたら 「けどさ、その巣で子供とか孵ったらどうする気?」 昔見たカマキリの巣から仔カマキリがうじゃうじゃと沸いている光景が目に浮かぶ・・・。 い・・い・・・いやあぁぁぁぁ!!!(泣) 見つけた時につぶさずとも外に放りだすとかすれば良かったと 猛烈に後悔中・・・・。
夕飯後、メガネつくりに行った。 視力検査。。 ええと・・・見えません、見えません、分かりません・・・・。 普通の検査盤じゃあ測りきれなくて はい、じゃあこれが見えるところまできたらストップって言って下さいね とプレートを持ち近づいてくる検査技師。。 両目、0.04 。。。 0.04ってあなた。。・・・・びっくりびっくり。。 たしか前は0.1くらいはあったはずなのに・・・・(汗)。 コンタクトはずしてる時は裸眼で生活していると言ったら 大層驚かれた。 やはり小数点第2までいくとやばいのか。。 普通のレンズだとかなり厚くなるからって 薄型のにしたら値段高いし。。(泣) もうほんとに目悪いといい事無いね・・・(当たり前か。。)
|