diary



2003年12月01日(月)




成人式の前撮り。
振袖がっちり着て辛かった。
重いし、苦しいし。30分くらいだったけど。
こんなんで当日大丈夫なのかしらん。
あとメイクのお姉さんがラインとかすごいしっかり入れてくれたり、
おでこ全開のせいか、家族から
「飲み屋の人っぽい。他の二十の子に比べて老けすぎ」とか散々言われた。
当日はどうか自然に初々しくお願いします、と。

東国祭。
写真展の受付と美術部門鑑賞と友達の合唱聴く。
美術部門、なんか感化されて、描けもしないのに自分も絵描きたくなってきた。
高校のときみたいに美術の授業あるわけでもないし、
なかなか機会もないんだけれど、なんだか創作欲がムクムクと。
実際、次の写真展が間髪いれずに2週間後くらいにあるから、
描くよりも撮らないといけないんだけど。
しかし、年に2回しかない発表会が両方とも一月以内にあるってのがおかしい。

中間テスト。
第一発目。流体力学。沈。
問題が解けなかったとか、そういうわけでもないんだけれど、
一通り解き終った時点でシャープの芯がきれた上、生憎、替え芯もなく・・・
間違え見つけたとしても直せないだろうし、と早々に諦める。
さて、どうなるんだろうねぇ。
必修だからどうしても落とせないんだけれど。

イラクの諸々。
ただぼんやり、争いも無く誰も死なないでほしいと思うのは、甘い本音。
ところで、死者に鞭打たない風習ってなんであるんだろうね。
新聞やテレビがいいことしか言わないから泣きそうになるじゃんか。
年取ると涙もろくなるんだよ。


 < 過去  INDEX  未来 >


しゃぼ [MAIL] [HOMEPAGE]