もう、ほとほとテレビから流れるものにイヤになりました。新聞を読 むのも苦痛になりました。ニュースとか情報があんまりにも汚くて醜く て、馬鹿者ばっかりで、笑って楽しめなくなりました。 もうとうぶん見るのをやめます。今後話題が極身近なものだけになっ ても堪忍してください。 オリンピックも、よその国のこともこの国のことも、最新のヒットも 最近の音楽の傾向も、映画もおしゃれも、もうどうでもいいっす。 もっと上手に隠してくれたらいいのに、いかぁナイけど、やるなあ頭 いいなあ、くらいの感想をのべたりしちゃってたけど、もうね、荒いん だもん、汚れ仕事が。まんま。欲。みえみえ、それだけ。 ヒトよりたくさん持ってるってだけじゃん。それぞれ欲しいものがバ ラバラだったら争奪戦もたいしたことないけど、みんな欲しいものが同 じだからさあ。 デフレだの不景気だのもしょうがないじゃん。欲しくない、ってかい らないもんを作るから売れないのよ。もうあるものの目先だけ変えたっ て「よく考えたらもう持ってるな」って気付かれちゃったってことだよ 。だいたい不思議だったのよ。毎日まいにち工場フルで動かして、ドカ ドカ新品ができるけど、1本のボールペン使いきるのに何ヶ月もかかる のに、今日も工場ではつくってる。できた商品があまるに決まってるじ ゃない。結局みんなちょっと使って捨ててたわけでしょ。それが消費は 美徳だ、ってことでしょ。で、自分の国では使いきれない、売りきれな いほど機械はつくれちゃうし、その機械に大金を投資してるからつくる 数をおさえるのももったいない。だから外国に売るのが、輸出を伸ばそ う!ってことでしょ?いっぱいいっぱいできちゃって、どこにでもある からそんなに高い値段つけられない、ってどんどこ値段が下がってデフ レとかいっちゃって。あたりまえじゃんねえ。 つくんなきゃいいんだよ。そんなに沢山。生きていくのに必要なもの は必要分つくって、生きていくのに楽しみなものは、そんな簡単にじゃ なく、時間と手間隙かけて全品オリジナル一点ものくらいの気概でさ。 あ〜、今はまだみんな同じモノ欲しがってるかもしれないけど、それ も末期じゃない。日本なんかそのうち人口もグッと減ってくるだろうし イケイケはもう次の中国とかに任せてさ、渋く生きていくようになると 思うんだけどなあ。これからはモノや情報を売ってもうけるはもう終わ り、だって株とかってバカバカしいでしょ。なんの実態もないんだよ。 債権だって。為替だって。だいだい利ざやっておかしいじゃない。なん でお金が増えるのよ。どっかがマイナスになるからどちらかがプラスに なってるんでしょ。しかも一時的に。 あんなのは昔のお金持ちのゲームというか、使えば減るお金を使って も減らさないむしろ増やすために考えたウラ技だすよ。
なんか話がズレズレだわ。???いいものならば欲しくなるって話だ ったかな?だんだんみんな同じじゃないものを欲しがる渋い国になって 欲しいって希望?産業革命のばか、家内制手工業の復権?それはつまり 我が家のような職人さんがイイ仕事できる世の中がいいなあ、ってこと だったりして。そう誰しも自分は(身内は)って欲からは逃れられない のね。でもみえみえでそればっかりの世の中はイヤだ、とそうそういう 話でした。ナショナリズムだらけでさあ、各セクトの利害の話ばっかり でさあ、この今の資本主義の大元と王様の英米がやたらブイブイってる しさあ。みんな平気で他人を殺すしね。 そういうわけで、テレビや新聞をみると気持ち悪くなるのでみない、 ということでした。
|