痒痛 ☆ 日記 
お酒と音楽と変人と。菫色の日々。

2002年03月24日(日)      picante 辛いものってPがつくね

      柿ピー について、ひとは多くを語らない。
      語れないのか?語る価値もないと思っているのか?
      柿の種3コのピーナツ1コ とか自分ルールはどうでもいいんじゃあ
     
      だいたい柿の種には興味ないんだよね。辛いオカキだよ。
      でも彼は(誰?!)そこにピーを混ぜたんだね。
      ピーとは?
      油だよ。
      辛いせんべいばっかり食ってたら、喉かわくっつーの。
      そりゃお茶ガブガブ飲むしかないっつーの。
      今日はなぜか谷岡ヤスジ的気持ち。
      で、油だよ。
      この植物性油脂の甘味がはいることによって、なぜ! 
      そりはお茶ではなく、お酒へとグイ〜っと大きくシフト転換されるわ
      けだねぃ。
      お酒で油を洗い流す(んでごくんと飲んじゃうんだけんども)のは、
      古今東西あったりめぇ〜のセオリーなんだけんどもよ。

      あ、ダメ。ほんとのこといって怖いから避けてたの。
      ラーピーなんちゃって、そりゃ絶妙にうまいんだけど、あれはラーが
      油っコすぎるのよね。だからビールみたいな、洗い流し成分の強い、
      アルコール飲料しかだめにゃのね。
      でも 柿ピーはね。ウィスキーにも焼酎にもあっちゃうの。
      日本酒はいままで 「これぞポン酒のためのつまみよ!わはは」
      ってのにあたったことない(生魚をたべないゆえそれ系は語れない)
      日本酒ってなにか食べながら飲む的な酒ではないイメージがあるの。

      だって柿ピーってうまいよね。
      怖いから大袋を買わず、6パックいり なんてのを買うんだけど、
      結局あるだけ食べて、途中で柿ピーは残ってるのに、飲料がなくなる
      と、深夜に飲料を買い足しにいったりしちゃうんだもん。
      ついでにペットボトルも捨てにいくよ。
      やっぱりコンビニは 元酒屋系が最高だね。
      そんでもってサントリーは白角水割の大きい缶をだしてくれんかね。
      いまのところ柿ピーのベストパートナーなんだけど。
      あと、キャベジン・・・

      昨日の 日月なんたら は 日進月歩 でした。
      カルシウムもベストパートナーは ビタミンD でした。


 もどる  もくじ  すすむ


ITCH [HOMEPAGE]

My追加