思考回路2011
もくじむかしあした


2001年05月20日(日) 例のミーティング・結果

あまり情報は入ってこないが、主催者の
中番くんに聞いたところでは、得る物は
あったようだった。
なんでも店長を泣かしそうになったとか。
なるほど、それじゃあ店長からの話題振り
が無かったわけだ。聞かなくてよかった。
店長のつらい立場も伝わったという事か。
新人さんの教育に関しても部長が直に入って
指導することになったらしい。
事態が急激に変化することは無いにしても
互いの立場がどんなものなのか、知ることが
出来たのはよかったと思う。

ゼノギアスをクリアーした。
このゲーム、一回やってストーリー理解出来た人
いるのだろうか。巻き戻して、あれはこんな意味
だったのかと再確認することが出来ないのが
ゲームのツライところ。
もっと世界観を理解できれば、おもしろさは3倍くらい
増すんじゃないかな。
とゆうわけで、もう一度やるのであーる。
キャラ萌えゲームだと思った。
シタン先生をやっぱり強くしたのだった。
あとはマルーと若はなかなかいい関係で、漫画に
取り込みたい。ビジュアルは・・・長髪の男たちは
下手すると古い感じを与えるから・・・でもハマルと
ツボなんだよね。
買って損のないゲームでした。
感想終わり。


あしえ |MAILHomePage