CARPE DIEM
Business Process Outsourcingサービス会社勤務のしがないサラリーマンの備忘録follow me


2003年10月11日(土) 晴れ雨

相変わらず仕事仕事の毎日。
今は13連荘の途中。
昨日までいったい何連荘すれば次の休みが来るんだか全く見当がつかない果てしない状態だったが今日になってやっと次の休みが決まった。
今回の連荘は13でストップ。
あと4日働けば休み。
本当に長い。
途中早番や遅番があったが疲れているので寝るしかできない。
寝れるときに寝ておく、これ基本。
気分転換は新聞とCDと携帯メールのみ。
テレビもラジオも見てる暇がないので新聞を読まないと世間一般で何が起こっているのかわからなくなってしまう。
今週から夕刊で夏目漱石の坊ちゃんの連載が始まった。
ずいぶん昔に読んだ記憶があるのだが再び読んでいる。
面白いし、いい気分転換になる。
ただ、仕事のあと家に帰って夕刊を読むことはできないので翌日の朝読んでいる。
何で読むことができないか。
疲れて、そして眠くて、意識が朦朧としているから読んでもさっぱり頭に入ってこない上、数行読んだだけで爆睡してしまうのだ。
CDはミューズを良く聞いている。
石鹸ではないよ。
宣伝文句にある過剰にドラマティックなへヴィネス。
これがまさにぴったりな音楽でいい感じ。
ほかにシェリル・クロウ、トラヴィス、ダイドなど。
帰りの電車で爆音で聴いている。
たぶんヘッドホンから音が漏れているだろうから、周りの人は迷惑しているに違いない。
しかしそうしていないと寝てしまって、降りなきゃいけない駅で降りられないのだ。
立っていてもいつの間にかうとうとしていて、膝ががっくんとなってびっくりして起きるなんてこともたまにある。
これ、結構恥ずかしい。
携帯メールが唯一のコミュニケーション手段。
これがなかったら私はひとりぼっちであるよ。
休みになったら飲みにいきたいねーなどと書いているが本音を言うと寝たい。
体が楽になったら飲みに行きたいが、まずは目が腐るまで寝かせて欲しい。


 過去へ  もくじ  未来へ


batasuke [MAIL]

My追加