虹色過多想い |
2004年12月12日(日) 決戦の日まであと1ヵ月 |
今日は駿台センタープレテストでした。 あたしは今年に入ってから私大模試しか受けてこなかったので、全部マークシートのセンター試験想定はこれが最初で最後。 国語はあたしの受ける大学は現代文しか必要ないんだけど、古文と漢文の問題も一応解いてマークしてきた。 古文とか漢文の問題解くのは2年振り。 漢文はやっぱりさっぱりわからなかった。 でも古文は小説文の問題より点数良かった。 小説文の点数悪過ぎ・・・。 模試が終わったら恋人が迎えに来てくれたので、それからSAPPORO Factoryへお買い物に。 相変わらず休日のFactoryはすごい人。 駐車場に入るのにも出るのにも並ばなくちゃいけなかった。 コムサ・イズムでマフラーを買いました。カスタードクリーム色の。 彼は茶色にくすんだ青のラインが入ったマフラーを買ってました。 本当は彼はチェックのが欲しかったみたいだけど。 でもあたしの中で今年は茶色が流行ってるし(あくまでもあたしの中でだけ)、チェックよりシンプルなラインの方が絶対いいーって薦めて、それに決めさせました。 質もデザインも全く違うけど、またコムサのお揃いができた。 「おそろ巻きにしよーね」って言って、普通に後ろで結ぼうとする彼のマフラーをくるくるしてあたしと同じように巻いた。 横に並ぶ彼のマフラーを見る度ににやけてしまった。 ちょっと早めの晩ご飯をレードルカフェで食べて、それから車を走らせてミスドに行った。 そこで今日の模試の自己採点をするわけです。 本当は今日彼と会うの渋ってた。 会ったら彼の目の前で自己採点しなくちゃいけないから。 それがすごく嫌だった。 昨日まで、今日受ける模試の自信が全然なくって。 でも結局会いたい気持ちが勝って会っちゃったんだけど。 結果的に今日の模試の出来はよかったんです。 あたし、もう英語はだめだーって思って全然勉強してなかったんだけど、今日は長文の内容がすごく理解できて、今までになく良い点数をとれた。 良い点数とるとヤル気が出てくる。 あ、やればできるんだって。 がんばろうって思える。 国語は良くもなく悪くもなく。 1番良い点数がとれるんじゃないかと思ってた世界史が1番悪かった。 彼はあたしが模試の復習してる前で、模試の政経の問題を解いてた。 採点したらあたしの世界史よりずっと良い点数。 彼が大学受験したのって5年前(正確に言うと4年と11ヵ月前)だよ。 悔しい思いと凹む思いとすごいなーって思い。 やっぱり全然敵わない人なんだなぁって思う。 ミスドはクリスマスソングが流れていて、そこで3時間ほど模試の復習と英語の勉強をした。 英語なんて今年に入ってから全然勉強してなくって。 どうせわからないしって半分諦めてて。 でも、今日長文が読めたことで、今まで、中学校の頃から勉強してきたことって無駄になってないんだなって思った。 2年前まで英語の成績が悪かったわけじゃないし。 文系科目は自信があったんだから、もう1度がんばればまた元の成績に近づけるのかもしれない。 残された時間は少ないけれど、諦めてその時間を無駄にするのではなくって、やれることはちゃんとやろう。 センター試験まであと1ヵ月。 |
←yesterday |index | tomorrow→ | ![]() |