虹色過多想い |
2005年05月08日(日) 結婚したら月水金はお弁当の日ね |
恋人と春のドライブに行ってきた。 ずっと前から今日をお花見の日と予定してたんだけど、桜が咲かないだとか、お天気がぐずつくとかで予定を変更しようと少し前に話していた。 今年も好きな人とはお花見できないんだろうなぁって悲しんでいたんだけれど、昨日の夜、バイトが終わってからの電話で急遽決行することにした。 あたしは行かないと思っていたので準備もしてなくって大慌て。 お弁当作るにも時間は夜中の12時近くって、材料買いに行けないし。 それからお家の冷蔵庫あさって、ネットで道順だとか寄り道するとこ調べて、お風呂に入って、ベッドに入ったのは3時。 6時半にケータイのアラームで起きて、お弁当を作って、メイクはファンデーションをはたいただけで10時に迎えに来てくれた恋人の車に乗り込んだ。 目指すは静内二十間道路。 北海道では松前公園と静内二十間道路だけが桜の名所百選に選ばれてるのです。 松前の桜は見たことあるけど、静内はなかったんだー。 ローソンに寄って、お菓子とジュースとお茶を買い込んだ。 今、コカコーラとディズニーとローソンのコラボで、コカコーラのペットボトル商品にディズニーのキーホルダーがついてくるの。 おまけと思えないほど立派でかわいいやつ。 恋人はこの前ひとりでファンタを買ったからと、そのおまけについてきたピノキオのキーホルダーをくれた。 たまたまじゃなくって、そのキャンペーンを知ってあたしを思い出してくれて、12種類ある中からピノキオを選んでくれたというのだから感動。 今日はティンカーベルとシンデレラのガラスの靴がついているペットボトルを買った。 静内の二十間道路の桜はやっぱりまだ咲いてないのが多かった。 それでもつぼみでの色で7kmもの直線道路がピンク色だった。 あたしが作ってきたいなり寿司と簡単なおかずを食べて、疲れたねーって車の中でふたりでお昼寝した。 ほとんど咲いていない桜の下でやっている桜祭りの屋台を手を繋いで見て回って、おばあちゃんへのお土産と、あたしは今日の記念に桜の押し花のキーホルダーを買った。 静内は静内町なのに、市ではないのに、すごく栄えていて(だってGEOもモスバーガーもあったし!全然田舎じゃないし!)、それでいて緑もいっぱいあって、サラブレッドを育てている町だから牧場と馬がたくさんで、すごくいい町だった。 恋人は静内の町中を車で走りながら「老後はここで暮らすかぁ」と言った。 「うん、いいね」とあたしは応えた。 どこだっていいの。 恋人が傍にいてくれるならあたしはどこだっていい。 どこだっていいのだけれど・・・欲張りなあたしは恋人といろんな所へ行きたいと思ってしまうんだよ。 もっともっとたくさんの景色を一緒に見たいと思ってしまう。 こうやって傍にいると、ずっと一緒にいるんだなんて錯覚してしまう。 ケンカもするし、傷つけ合うこともあるけれど、それでもあたしたちは末永く寄り添っていられるんだろうと時々思ってしまう。 一緒にドライブしていられるだけで楽しいと、車を降りてスキップして歩くあたしに、恋人が同じようにスキップしてついてきてくれると、この時間もこの関係も永遠だと信じ込んでしまう。 そうしてその後、時間が経ってから急に不安になったりするの。 ずっと先のことなんてわからないし、ちょっと先だってこの関係は崩れてしまってるかもしれないのに、って。 さっきまであたしの隣で一緒にスキップしてくれてた人は明日にはネクタイを締めて、あたしの知らない会社という世界で女の人に囲まれてるのかと思うと、恋人の助手席はいつの間にかあたしじゃない人の席になってしまうんじゃないかって心配になる。 それでもやっぱり信じたいなぁ。 男性不信だし、人間不信だと言うあたしに、「じゃあ真実の愛を教えてあげるから」と言ってくれた恋人をずっとずっと信じていたい。 「たやすく使わないで」と昔のあたしなら拒否していた「ずっと」も「一生」も「永遠」も今なら心の奥へ沁み込ませれる。 たとえ夢物語だとしても、ふたりで同じ夢が見れるならそれでいい。 |
←yesterday |index | tomorrow→ | ![]() |