紫
|MAIL
目次|過去の日記|未来の日記
2001年05月03日(木) |
高知・仁淀川でキャンプ |
今日からキャンプです。
大阪組4人、東京組1人で、鳴門に住む友だちのところに集合。そこから出発しました。
みんな旅先で知り合った人たちばかりで、長い人で10年以上の付き合いをしています。私が大阪に来てからは、けっこう頻繁に会うようになりました。
みんな個性あふれるメンバーです。
9時過ぎに鳴門について、まず朝ごはん。かまたまうどん270円。うまかった! けっこう四国の人って朝ごはんにうどんってパターンが多いそうです。安くてうまい。三食でも飽きないカモ。
なんとなく旅の計画を練って、次はいちご狩りに向かいました。鳴門の友の会社の部下さんがやっている農園で、「さちのかいちご」とかいうのを食べさせてもらいました。赤黒いいちごがおいしいそうです。直径?3センチくらいあるいちごをほおばって満足。いちごってこんなに甘かったっけ?と思うくらい甘かった!
でも、うどんを食べてまだ2時間くらいしか経っていなかったので、10個も食べられませんでした。くやしい。
満腹すぎる腹を抱えて、イッキに高知まで移動。途中、大歩危小歩危を見て、立川そばを軽く食べました。なんといっても夜は、高知で寿司を食う予定。あんまりおなかいっぱいにすると、ただでさえ小食の私は、これ以上食べるときっとなんにも入らなくなるでしょう、ビール以外は。
ということで、高知到着。
四万十川まで行く予定でしたが、やはり無理ということで、高知市に近い仁淀川でテントを張りました。近所の日帰り温泉600円に入って、市内の寿司屋「おらんく家」に行って、ばかすかと寿司を食いました。竹酒も呑みました。
大満足!なんといっても鰹のたたきがうまかった!本場ですね。とろけるようでした。
そしてほろ酔い気分で帰ってテントで眠りにおちました。キャンプ一日目の夜はこうして更けていきましたとさ。
目次|過去の日記|未来の日記