石橋会という行事の点心席係で、しかも主任補佐という状態でたずさわって………。 ……もともと、こういったちまちました行事、しかも時間に追われてテキパキこなして、しかも、ン百万もするようなお道具類を扱わなくてはならないなんて………大っ嫌いなんです。しかも、あんの蒸し暑い中を……着物!!だーもー!!!(←一度でいいから、「お客さん」として着物着て座ってみたいよなぁ……それなら夏に着物着るの好きなんだけど。お稽古とか、普段に普通に着るのは好きなんだけどなー)
そういったもろもろの重圧とプレッシャーと自己嫌悪の中、どーにかこーにか行事は終了しました。 あまりにもできない自分が情けなくて、自分の為に注意してくれた、と分かっていてもその主任を恨んでしまって、(自分が悪いって、分かってはいるのよ…)も〜、不機嫌つーか不愉快度はメーターを振り切っております。
まーそれでも、終わったことだし、こうやってネットにも復帰できたんで、も少ししたら、ヘコんでたのも、復活してくるかと。 具体的な反省はそれからにしたいと思います。 ……でないと落ち込みがホント地の底を抜いていつまででも浮上しないかもなんだもん……。 好きで落ち込みたくはないけどさ、「明るくなる」ための「無理な努力」はもっとキライ。 面白くない時は面白くないし、不機嫌な時は不機嫌だし!グチだって言いたいんだい!!吐き出さなくて何をどう切り替えろっていうのさ(怒) 仕事はともかく、プライベートでは、こういったものに関しては正直に生きようと思ってます。
ネット落ちしているとはいえ、たまに、掲示版の様子とかは見に来てました。そーしたら、感想BBSに広告書き込みがあったので速攻消去。 …仕事でやってんのかもしれないけど、管理人の私にとっちゃ迷惑以外のナニモノでもないのでね。 見に来た人が楽しむ。…これが原則。 平本人も楽しむ。…これ大原則。
|