petit aqua vita
日頃のつぶやきやら、たまに小ネタやら…

2003年10月13日(月) 胃が痛かった……!

まったく!!
めっちゃめちゃ胃が痛かったF1鈴鹿GP!!

で・も・ね

とりあえず。


ミハエル=シューマッハ

F1GP総合優勝、

おめでとう〜〜〜〜!!!




やれ嬉しや♪
前人未踏、六回目のワールドチャンプですよ!6回目!!


……ふふふ……
この喜びを引き替えにするなら、
予選14位で今期最悪のグリッドからスタートになったとか。
走り出して早々に琢磨抜き損ねてフロントウイング壊して緊急ピットインして18位にまで落ちたとか。
何とかポイント圏内の8位あたりまで順位を上げてた終盤にラルフとちょっと接触して、左リアタイヤが最後まで持つかひやひやだったり。
8位スタートだからって、「優勝するわきゃねー」と思ってたライコネンが追い上げ、しかも上位陣がどんどこ潰れていった時にはひやひやだったさ!(ライコネンが優勝したら、そしてミハエルがノーポイントだったら、大逆転でライコネンがワールドチャンプになってたんだってば!!)
……………………。
……と、とにかく、ミハエルが無事(?)ワールドチャンプを決めてくれたこの喜びと引き替えになるのなら、テレビを見ながらハラハラして胃が痛くなってジタバタしてたのも、軽いもんです♪


そして。

今回のMVPは。


なんといっても!


ルーベンス=バリチェロ


貴方しかいません。




本当〜に!!よくやってくれた!!よくぞ、この鈴鹿GPで一位をとってくれました!!
「僕が、ワールドチャンプを決定したんだ」
…とインタビューで答えてましたが、まさしくその通り!!
あまり調子が良くなさそうなマシン(そう見えたぞ〜)だったのに、他を抑えて(モントーヤはリタイヤだったけど)、よくぞ優勝してくれました!!
バリちゃんの後ろは、マクラーレンの2台、ライコネンとクルサードだったんだよ〜。もしこのどっちかに抜かれてたら……ぶるる。すぐチームオーダーが入って、ライコネンを先行させ、大逆転、ミハエルはワールドチャンプになれなかったのですから。


今回の鈴鹿で良い走りを見せたのは、このバリちゃんと、…ライコネン(悔しいけど7位グリッドから2位はすごい)、それからダ・マッタと佐藤 琢磨も良かった。ヴィルヌーブをジャパンマネーで追い出した、ってかなり悪役デビューしたのに、(テレビで言うみたいには素直に喜べなかったよ…)そのプレッシャーをはねのけ、なおかつ一年ぶりのF1なのに6位入賞は立派!それからアロンソもねー。がんばってたのにねー。止まってしまった時には、本当に声を上げて残念がりましたよ私。(アロンソがライコネンの前を走ってたから、って理由もあるんだけどね。だってアロンソがリタイヤしたら、自動的にライコネンの順位が上がるんだもん)
…さて、反対にふんだりけったりだったのは、この2人しかないでしょう!モントーヤとラルフ!!ラルフは、予選スピンで最後尾スタートだわ、決勝で同じトコでスピンしてるわ、何とかがんばって順位上げてたら、兄貴と接触。コースアウト。何とかレース復帰したけど、スローダウン〜〜。余程、鈴鹿の女神サマに嫌われたとしか思えないこの不幸っぷり。モントーヤは、バリちゃんを抜いて、ペースを上げて、殆ど独走態勢だったんです!!まじで!!……そしたらスローダウンしやんの。けっきょく、この結果でウィリアムズはコンストラクターズチャンプを逃し、ドライバーズ、コンストラクターズともに、フェラーリとミハエルに持っていかれちゃったんだけどね〜。

2年目に突入して、トヨタのマシンが面白い走りを見せてます。(ホームコースってのもあるが)ホンダも、ちょっと元気になってきました。そろそろ、画面でも期待して応援してても良いのかもしれません。(ジャパンパワーを全く信用していなかった私は独逸信奉者)


今年も無事、ミハエルの優勝でF1は終了♪
オフシーズンも、ミハエルの去就についてあたふたする必要もなく。(だって来年もフェラーリだもん♪)
あとは、他チームの編成や、来期のフェラーリのマシンと、レースのレギュレーションをちらちら気にしつつ、F1についてはのんびり過ごそうと思っています。



ふふふ………Jリーグに関しては全っ然のんびりできないのだよ………。(落ちるが?!今度こそ落ちるのかヴィッセル神戸!!)
NBAは、ジャズにはもうストックトンはいない(引退)し、マローンもいない(移籍)し………イマイチ盛り上がりが………本命…、マブズに乗り換えかなぁ……いよいよ。


 < 過去   INDEX  未来 >


平 知嗣 [HOMEPAGE]

My追加