はい。イベント行ってきました。 いつもながら、友人のサークルの手伝いです。 交代で売り子しながら、遠くの友人から送られてきた希望の同人誌わ購入すべく奔走し……。 一ジャンルでぶ厚さ20センチ以上なんだからすごい。(一万以上…) ……いやその。そうした原因は私なんですが。 ええ。シャアムに転ばした彼女からの注文です。 別ジャンルの購入はもう一人にまかせていましたが、まー量が多いこと! おかげでTurnerさんとの待ち合わせ30分遅くしてもらいましたのことよ(苦笑)。
まーそんなこんなでTurnerさんと合流♪ ぶらぶらとヒカ碁サークルを回り、オガヒカを購入♪ 今回はいつもに比べたら結構ありましたvv。 …といっても大して冊数ないんだけど。 新しいサークルさんも発掘できましたし。奥付見たら、サイト運営されているようなので、また今度行ってみようと思いますvv
会場を出てから、Turnerさんとごはん食べながらオガヒカ話にふけりましたvv …でも、そこの店のメニューにあった「ハリハリポッターサラダ」…には絶句しました。(何のこたない、水菜を使ったサラダ。水菜を使った鍋を「ハリハリ鍋」って言うでしょ?ネーミングはそこから…らしいが。何ちゅうセンス……) 今後の展開についてもイロイロ話ましたが、それについてはいづれ形になるだろうから今はナイショvvというコトで。 ごはん食べた後、波止場に出てみると、これが海風が気持ち良い! のびのびしながら帆船をみつけてはしゃぎまくった平です。 …そんなこんなで話してたら、(当然オガヒカ)Turnerさんのおかげで、寒中見舞い用のネタが完成。キーワードは「3連発」です。お楽しみにvv 大笑いしながら妄想をひろげるふたりでしたが、ここで、ATCのファンシーショップで、あの「しろたん」がイチゴの被り物をしてころん、って寝転んでるじゃありませんか!! あまりの愛らしさに携帯でパチリ。後で、しろたんを愛するいのサマに送ろうと思ってます。 そこから、ゲーセンスペースに行って、「太鼓の達人」を楽しみましたvv平はこのゲームが大好きで、Turnerさんにもほぼムリヤリ付き合ってもらっちゃいました(笑)。 ここでも平の妄想が暴走しまして。 「塔矢門下と森下門下で、「太鼓の達人対決」やってほしいですね〜♪」 …なんて話し始め。
一回戦、緒方vs和谷。 →若い和谷有利と思われたが、曲を決める権利を緒方が取り、選んだ曲が「ジンギスカン」(爆笑)。和谷、曲を知らず、緒方の勝ち。
二回戦、芦原vsヒカル →ヒカルが選曲。芦原も知っている曲ではあったが、選んだ曲は「摩訶不思議アドベンチャー」。レベルの高さに芦原撃沈。ヒカル圧勝。 何のこたない、ヒカルは記録の上から三番目に名前を残すほどの、正真正銘の「達人」だった。
最終戦、塔矢名誉名人vs森下九段 →双方ともにヤル気満々。特に塔矢名人はたすきがけまでする気合の入りよう! 選曲をまかされたのは緒方精次。そして…彼が選んだ曲は…… 「ドラエもん音頭」 さぁ、いよいよクライマックス、注目の決着はどっちだ?!
…なんてことを、勢いのまま語りまくり、Turnerさんを大笑いさせたのでした。
そんなこんなで、今日一日、すっごく楽しかったです! さぁ、明日もがんばるぞー!
|