むっちゃんの乱読日記

2004年05月30日(日) RRR

六本木のGARDENというクラブの
RRRというイベント(?)に行ってきた。
六本木の駅に降りるのがたぶん生まれて二度目だし、
今回はストリート系のイベントだから厳しくないみたいだけど、
普段はドレスコードがあるお洒落なクラブだとかで、
もう出かける前の日ぐらいからちょっと憂鬱になっていた。
普段着で主婦が出かけていいところなのでせうか。うう。
でも、とにかくもうダンスが見たくて仕方ないので、
根性で出かけた。
問題のクラブは派手すぎて
趣味がいいのか悪いのかわかんない建物の地下にあって、
ドラマのセットのように浮世離れした内装だった。
で、問題のSHOWはあっという間だったし、
すごく居づらかったけど、
見に行った甲斐があった。
ミーハーな私は魂を抜かれた状態で帰宅。
友達の一人も同じ状態で、
彼女などは握手をしてもらった上にダンサーに抱きつかれて、
やはり呆然として帰っていった。
夜外出するのって実は好きじゃないし、
明日は朝早くから仕事で出かけなければいけないのだけど、
それでも本当に見に行ってよかった。

読書メモ:
イアン・ランキン「貧者の晩餐会(だっけ?)」ほんのすこし。
行方不明になっていて、久しぶりに続きを読んだのだけど、
短編集なので読み返す必要がなくてラッキー。
明日も出かけるのでもうちょっとは進むかなあ。


テレビメモ:
よせばいいのにF1のドイツGPを見ました。
あ、ニュルブルンなんちゃらGPなんでしたっけ?
琢磨くんが予選2位だったし、
なんか途中までいい線いっていたのでうきうきだったのですが、
最後にエンジンブローでリタイヤしてしまいました。
がーんがーんがーん。
結果はフェラーリ1、2フィニッシュで、
3位がバトンでした。
日本のインタビュアーって、
琢磨くんのことしか聞かないの?
それとも今回はリップサービスなの?
まさか多少はライバル視してもらえてるの?
シューマッハとバリチェロが琢磨について語るのを聞いて、
なんか申し訳ない気分に。。。
とりあえず表彰台の様子を見て、
バトンがイギリスではアイドルらしいのがわかった気がしました。
背も高くて後姿とか横からみた感じが王子様っぽいと思いました。


 < 過去  INDEX  未来 >


むっちゃん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加