むっちゃんの乱読日記

2004年06月09日(水) やっぱり役所は役所

電話の名義がいまだに旧姓のままだったので、
改姓手続きのために戸籍謄本をとりに区役所に行きました。
今まで某区役所は意外と親切な人が多かったのですが、
今回の窓口の人はおそろしく横柄でした。
当分、戸籍抄本や謄本をとりに行きたくありません。
住民票や印鑑登録の係りの人は親切なのになー。しくしく。
あんな態度をして給料を普通にもらえるなんて、
何か間違ってると思わずにはいられません。
っていうようなことを
一体何回日記に書いているんでしょうか。

仕事がなかなか決まらなくて、
掃除と整理整頓にも飽きて(終わってないのにぃ)、
伯母に習った紅茶豚を昼から作りました。
思ったよりも簡単でお昼ご飯を作って食べている間に
出来上がってしまいました。
もも肉より美味しいといわれて
豚ばらで挑戦してみました。
脂身が嫌いな私にも食べられるぐらい美味しいのですが、
明日顔中に吹き出物が出そうでとても怖いです。
硬くても、次回からはもも肉で作ろうと思いました。
塩豚も、もも肉のが好きですし。

テレビメモ:
「トリビアの泉」
案外面白かったのに覚えてないです。

読書メモ:
内藤みか「奥さまは官能小説家」読了。
官能小説を書きながら、子育てをしているという内藤みかさんのエッセイ。
恐ろしい姑はいるわ、DVを経験するわ、
離婚して三ヶ月で同じ人と再婚するわという波乱万丈な人生だし、
子供を持っている人の気持ちがわかるわけないのに、
なんだか共感できました。
公園デビューの失敗のくだりとか、
専業主婦の集団が怖くてたまらないこととか。
内容も重たいところもあるはずなのに、
かなり面白かったです。
仕事をしている女の人全般にお勧めできそうな感じです。

あと、スティーヴン・ハンターの本も少し。
ちょっと読書欲がもどってきているみたいです。


 < 過去  INDEX  未来 >


むっちゃん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加