へそおもい

2014年08月02日(土) ハニーの日

ゆめをたくさんみて

子どもの頃の感覚を
おもいだす。

記憶の一番最初の
2歳の頃から
最近の頃まで

朝起きて
子どもの頃の
写真をながめる。

わが家は
中1のときに火事になったので
わたしの子どもの頃の写真は
焼け残ったアルバムから救出したり
親戚からもらったもの
数枚しかない。

その数枚を
ながめててみた。

なんで
わたしは
生まれてきたのかと
おもいながら

ながめてみた。

不思議。


そして
ふと一筋
ひかりのように
ひらめくことがあって

それを
記録するため
一枚の絵をかいた。




午前中は
ともだちに
注文いただいていた
サンキャッチャーを
お届けするために会い

おみやげに
繊細で力のある
珈琲とお菓子をいただく。

それを
いただきながら
お姫さまの気持ちになっていたら

幼馴染から
すてきな手縫いのパンツが
とどいた。

すごく愛がこもっていて
感激だった。
うれしい。

わたし
ひととのつながりが
生きている
支えになってる。

うまれてきたのは
人と会って
やりとりするためのような
そんな
気がしてきた。


そして
夜は
心の中で
とてもお世話になった
同じ寅年しし座の方の
お通夜だった。

お坊さんの声が
とてもよかった。

会の後
みんなで畳のお部屋で
ビールをのんで
なんとなく
あたたかくすごせたのも
よかった。


すべてが
変わり続けるし
わたしもいつか
必ず死ぬのだし

それを
ちゃんと
みながら
生きていたいと
おもった。





*夏至の日にこっそりサンキャッチャーのお店をつくりました*

その方のおひさまへのお願い事をおききして、
祈りを込めて編み込む、
お祈りサンキャッチャーがおすすめです。
麻ひもに編み込むパーツは、そのお祈りにあわせて
直感でえらびます。
サンキャッチャー本体の大きさや紐の長さによって、
お値段もご相談に乗ります。
何かの節目に
おくりものに☆

taviSa
http://tavisa.thebase.in


*ライブのお知らせ*
■8月30日 大屋町 麦畑自然農場←はたさとみソロ

■9月14日 高槻 光愛病院夏祭り←3人ソラネコ

■9月20日(土)梅田 ムジカジャポニカ←ソラネコ

■12月23日 大阪ですごくオモシロイ企画です!←ソラネコ


 < pre  index  next >


はたさとみ [MAIL]

My追加