業務日誌
DiaryINDEX|past|will
年に1度。多摩川40kmハイクの日だ。 今年も去年と同様、自転車で参加する。故に、1:45起床・2時出発した。 羽村まで約五十数キロを自転車で行く。先月自転車を整備したのは、このために整備したようなものだ。 前日寝たのが21時半なので、少々寝不足だが、がんばって自転車を進めた。 新宿までは靖国通り、新宿からは甲州街道を西へ西へ。約10kmおきに休憩を挟む。深夜でも、交通量はそれなりにあるが、歩行者は少なく、歩道を快調に進める。浅草橋や、新宿の駅のシャッターが閉まっている光景なんて、このときぐらいしか見られない。 歩道を進むが、車道に比べあまりにも道が悪く、すぐ尻が痛くなる。車の様子をみつつ、たまに車道を走った。なんと快適なことか。 日野橋から多摩川に入る。微妙に明るくなり、去年よりも濃いもやが、皮の上に浮かんでいた。6:15日の出がみえた。太陽が大きく、赤い。 7時少し前、羽村取水堰に到着。コーチ3人はすでに到着済みだった。所要は去年と大して変わらなかった。
8時前、生徒がぞろぞろと現れる。40kmハイク、スタート。 ここからの40kmは自転車で隊列の前や後ろを行ったり来たり。徒歩の速さにあわせるので、行きの50kmよりは楽だ。東横線鉄橋に最後尾が着いたのは、19時すぎ。途中異例の3人ものリタイヤがでたが、なんとか無事に終了した。今日は天気が良すぎて暑いくらいだった。 お疲れ様会を新丸子でして、今日は電車で帰宅。明日また自転車を取りにくる。
|