業務日誌

DiaryINDEXpastwill


2004年08月19日(木) やっぱりビールとソーセージ

 昨夜遅いので少々寝不足である。授業は天気の表現や、昨日行った見学地について、そして人を表す表現を習った。今日も午後は遠足である。結構忙しい。14:45駅前集合だったので、AaseeのMensaのあと、図書館や町中で時間をつぶした。その時寄った本屋で、ドイツ語の旅行ガイドで東京があって、面白そうだったので買ってみた。一昔前の東京が紹介されているような感じで笑えた。

 今日は駅「前」集合だったので、予想はしていたが、電車での移動だった。行き先はEssen。今日はEssenにあるBrauereiビール工場に見学に行くのだ。見学後ビールとソーセージが食べられると聞いたので楽しみだ。3mのソーセージがあるとか。

 郊外電車に揺られ1時間、EssenHbfからさらにSバーンに乗り換えて10分。駅から工場は近かった。ぐるぐるまわって見学するのかと思いきや、ビールを醸造するタンクがある部屋に通され、早速ビールが出てきて、皆ジョッキ片手におじさんの話を聞いた。半ば理解出来ないまま、15分ほどで話が終わり、見学が終わってしまった。あっけない。隣接するレストランに通された。さあ、食べるぞと思って注文したあとに、ここで解散にすると言われた。帰っても良いし、ここで食べていっても良いとのこと。列車の切符だけ配られた。結構適当だ。3mのソーセージはさすがに無かった。2mのやつがパーティ用で大人数で頼めば可能らしい。普通に40cmのを注文。横に付いていたジャガイモも美味しかった。ソーセージも美味。ビールに良く合ってたまらない。ドイツに来て良かったと思う瞬間である。

 さて、食べたあとは、Essenの市街を見学しにHbfに戻った。切符が5人までのグループ用(5人でE26)なので、日本人5人で動く。時間を決めてホーム集合にして、二手に別れた。駅前から店が並ぶ大きい通りがあって、そこを歩く。教会など、古い建物がたまにある他は、ほとんどが新しい建物。古き良き町並みはここにはなかった。なんと言っても市役所が近代的な超高層ビル。これを見て、ああこの街は違うな・・・と思ってしまった。結局ショッピングモールのスーパーなどで買い物して駅に戻った。ホームでソーセージパンとビールを食べ飲みつつ待つ。Muensterに着いたのは九時半。そこからバスに乗って寮に着いたのは十時を回っていた。歩き回ると疲れるものだ・・・。

Alte Sternwarte0834→Huefferstiftung 3
Huefferstiftung1244→Aegidiitor 3
Muenster Hbf1511→1615Essen Hbf RB42
Essen Hbf1621→16??Essen Borbeck S9
Essen borbeck1812→18??Essen Hbf S9
Essen Hbf 2015→2122Muenster Hbf RE2
Hauptbahnhof2150→Alte Sternwarte 3


えあ |MAILHomePage

My追加