先週土曜日に捻挫(希望的観測)した足首の腫れは 今日になっても引くどころかますます象足に。 仕方なくきら様が通う整形外科に同行することに。
昨日は右足少しはついて歩けたんだけど(それがいかん) 今朝は全然ムリだった。そして当初痛みがひどかった 外側は腫れと鈍い痛みだけになり、内側に鋭い痛み を感じるようになった。
そして午後、希望的観測を捨てタクシーで医者に 向かいました。骨もやってるのかなぁ、この痛みは。 今日は暑かった。湿気が少ないせいで体感温度はさほど でもなかったけど、それでも片足歩きは汗だくになる。 外出準備に家の中を這いずり回るだけで疲れが。。。 上はTシャツだけで出かけることにしたが、タクシー の中は寒かった。お腹が冷えそうだったのでタバコで 気を紛らわせる(よけい冷えるっちゅうねん)。
ケンケンしながら受付に行き、これで3度目となる 来院とあっては顔も覚えられているわけで、ははは 僕もやっちゃいました〜、と苦笑。 でもそんなことはどうでもいいのか、あら大変ねって 感じで受付を済ませられ、順番待ち。
僕の名前を外道(プロレスラー)に似てる兄ちゃんが 呼び、診察室へ。当然ケンケンしながら。強くなれよ 僕の左足。この際だから鍛えよう。
ちょっと顔色の悪い先生にごあいさつ。そして事故説明。 「会社の活動ですか?」 「いえ自分で作ったチームです」 「フットサルって最近盛んなんですか?」 「そうですね、結構人気ありますよ」 同じようなケガで来る人多いんだろうなぁ。
何気なく先生が触診。 あちこち指で押される。うっ、痛いっ。 内側のくるぶしのところが一番痛い。 指先押して足首を動かす。いてててて。。。 指先ねじられる。痛くないですこれは。
じゃあレントゲン撮ってみましょうね。 撮影台に乗せられ、足を投げ出す。 痛み+足が冷えていることもあってプルプル 足先が震える。。。大丈夫かな、ブレないかな。
待つこと数分。自分の足の骨とご対面。 普通の足だ。歯医者で自分のあごを見た時に 感じたような感動はなし。 「骨に異常はありませんね」 「こことここの靭帯が傷んでますね」 (きら様の説明と全く同じ) 「ギプスで固めましょう、松葉杖もお貸しします」
もう覚悟はしてたけど生まれて初の松葉杖生活に。 ギプスの型取りも痛かった。 外道似の兄ちゃんに曲がったままの足首を真っ直ぐに ちょいと伸ばされたんだけどそれが一番つらかった。 うーーーっ、いたたたた。 これと同じようなリハビリがつらいらしいんだよな。
松葉杖の使用説明。 ひじはまっすぐ伸ばして、脇に体重をかけないように。 階段上る時は足が先、下りる時は杖が先。。。 そしてお支払いして退散。薬はくれなかった。
近所で食事して本屋覗いて頑張ってバスで帰りました。 タクシーばっか乗ってたらさすがにきついからね。 でもバスの中って怖い。一応松葉杖で足をガードして ケガ人アピールはしているんだけど、平気でみんな 足の上を通過していくしなぁ。揺れて足踏まれそうで 怖かったよ。
バス停から家までは遠かった。最初は気も張っていた のか元気に進んでたけど、その内腕はだるくなるわ わきの下が痛くなってくるわ、左足は棒になるわ。。。 なんとか帰宅。疲れを癒しながら昨日頼んだ西友の 宅配を待つ。ネット社会の恩恵に預かってる。
しばらくは引きこもりか? とりあえず週末の等々力目指して頑張ろう。 明日も医者行きます。バスで行けるかなぁ?

|