2003年10月16日(木) |
靭帯リハビリ日記その1 |
松葉杖も取れたので、靭帯リハビリ日記に衣替え。
思えば先週は痛みとケンケン生活の疲れでかなり へたっており、前向きな気持ちになれなかったし。 今週はきちんとお風呂を洗い、お湯につかり足を 動かす訓練をし、自分でマッサージもしている。
それでもまだ松葉杖の後遺症(手のひらの痛み)は 残っており、体重を1本で支え続けていた左足の 疲労度はかなりのもの。右足回復は順調とは言え、 寝ている間に動かしてしまうとまだ激痛が走る。
通院時のリハビリメニューは大きな変化はなし。 超音波10分間と先生によるマッサージ。 あと、少し足を動かす訓練が加わってきたくらい。
超音波治療は効いているのかいないのか、よくわからん。 気持ちいい実感もないし、終わった後に軽くなった とか痛みがなくなったとか感じられることがない。 たまに骨に響いたり患部がピリっと痛くなる。 でもこの音波で硬くなった腱や筋肉をほぐす作用が あるらしい。痛くても我慢だ。。。
マッサージは良く効く。 マッサージ後に足首を少し曲げたりするんだけど、 いつもは痛くてしょうがない程なのにかなり曲げて も大丈夫なくらいにまで耐えることが出来る。 先生によると、マッサージ後は血流が良くなり、 刺激を与えることによって痛みに耐える力が 増すのだそうな。よって通院帰りの足取りはすごく 軽くなる。
頑張れば普通に歩けるような気がして挑戦してみるの だけど、道路が少しでもうねっていたり段差があったり すると痛みが走る。まっすぐだともうかなり体重を かけても大丈夫なんだけど。。。

|