![]() |
横浜市道志区 - 2003年06月24日(火) 山梨県の道志村の村民が、横浜市への飛び地合併を希望しているらしい。横浜市と道志村との関わりは100年を超えるらしいが、それは道志村が横浜市への生活用水の水源地であることがその関わりとのことだ。確かに、道志村を流れる道志川は、神奈川県を二分する相模川の支流のひとつで、相模川は横浜市にとって重要な水源である。 そんなこと出来るのか。出来るのか?距離の問題も然ることながら、山梨県と神奈川県じゃないか。仮に道志村が横浜市道志区になるとしよう。すると、道志区に郵便を出す際、 山梨県横浜市道志区 になるのか? 道志村の人口は2200人らしい。横浜市は350万人くらいだから、人口は一気に350万2200人にジャンプアップすることになる。市町村人口二位の大阪以下をさらに引き離す膨張振りには呆気に取られざるを得ないが、道志村は合併したら横浜のクソ高い税金を払わねばならないのか? 疑問は尽きないな。どうでもいい、とか言ったら怒られるんだろうか。市営地下鉄道志区まで延長とか言ったら、俺は反対と言うか横浜市民をやめるね。ムダだろ。 -
|
![]() |
![]() |