![]() |
スポーツクラブとか - 2003年09月09日(火) スポーツクラブに入会した(先週の水曜日)。で、昨日が初日であった。水泳しかしていないが。 高校時代水泳部だった私は、競泳パンツを数着持っている。しかし、競泳パンツなどここ7年くらいはいていなかったので、見るとボロボロである。仕方なく、会社帰りに横浜スカイビル内にある丸井フィールドで競パン・シリコン帽子・度つきゴーグルを購入。度つきゴーグルはかつては6000円くらいしたものだが、現在は3000円程度で買える。競パンは気張ってMサイズを購入。 入会したスポーツクラブはセントラルフィットネスクラブ横浜北と言うところで、ウチの近所だ(歩いて25分くらいあるが)。結構新しくて、中にはプールやジム、スタジオなどのほかに、ゴルフ練習場やスカッシュコートもあり、中々の充実振りを見せている。まあ私は水泳以外あまり興味が無いのだがなあ。 さて、比較的真面目に泳ぐのは大学3年次に高校の水泳部合宿の手伝いに行って以来である。大学3年次と言えば1996年だから、7年前か。久し振りにはく競パンはきつく(Mサイズはやはりキツイ)、体型は変わっていないと思っていても、やはり若干太ったのかと思う。ダイエットしなきゃ、と言う風に気にするレベルではないとは思うけど(何しろ体重65kg)。 プールに出て柔軟体操をして、いよいよプールに浸かる。ここのプールは25M×5コースと言うプールである。最初から50M往復コースに入るのは躊躇われた私は、25M往路コースを泳ぎ始める。 案外覚えているものである。フォームはあまりくずれていない(と思う)。周囲のおじちゃんおばちゃんに比べたら、遥かに効率の良い泳ぎをしていると思う。む、やはり弱小水泳部とは言えあれだけ昔やったんだから、体がフォームは覚えているな、などと若干調子に乗る。 でも、5往復目くらいから腕の筋肉張ってきてるんだよね。 ハッキリ言って、フォームにそれ程の問題は無い。だから、そんなに簡単には疲れないはずだ。要は筋力が大幅に落ちているだけで、従ってその後は若干辛くなってきた。 とは言え、最早フォーム崩してダラダラ泳いでいたら先輩に怒られる年頃ではない。ダラダラ泳いで、疲れたらジャグジー入って、また泳いで、とかやって取り敢えず1,500Mくらい泳いで上がった。尚、バタフライは疲れるし妙に目立つからやらなかった。今日のところは勘弁してやろうと思って。 何だかあまり体に負荷のかからない感じで泳いでいたかのような上述描写であるが、実は上がった後は結構疲れていていた。「心地よい疲労感」レベルは若干超えていて、ロッカールームでちょっと休んでしまった程だ。ああ、完全に弱体化している。 セントラル横浜北は市営地下鉄中川駅のすぐ傍にある。中川駅周辺はコンビニが二軒あり、その内の一軒で缶ビールを買って、更に近くのベンチに座ってビールを飲む。高校時代、部活帰りにコンビニでカルピスウォーター買って、コンビニ前で飲んでいたのを思い出す。 運動するって、中々いいぜ。 -
|
![]() |
![]() |