小馬鹿なさっかの処刑人日記
GET TO HEAVEN.
 + 過去 + 目次  + 未来 +
2003年12月04日(木)
アドレナリンと仲良しになるの談

今日は、ほんの少うしだけ狂気じみた気分で楽しく午後を過ごしました。
とりあえずみかんを食べながらお話ししたいと思います。
もぐもぐ。
食べながらでも発言が明快なところが、活字メディアの良いところです。

今日はまず、学校へ行きました。それは至極普通のことです。
だってさっかさんは学生ですから。
学校へ行ったとしても、何の不思議もありません。
それから学部掲示板にて、12月提出のレポート情報を確認しました。
これもまた、とても学生らしい、理性的な行動でした。
その後、学生生協にて就職活動のための書籍を読みました。
友人と就職活動の話をするうち、私も勉強しなくては、と思いまして。
ま、大学三年の冬を迎えた者としては、至極ありえる行動でしょう。
結局SPIの問題集を、大学生協に組合証を見せて10%割引で購入。
ごく理性的な昼食後のひとときでした。

その後は、とりあえず、
まずは出版系をはじめとする業界について知っておこうと思い、
生協とは別の、近くの本屋に向かいました。
そこで様々な雑誌を見つめていると、
当然、興味のあるIT関係や、映画や音楽の雑誌のほうへ足が向きました。
映画雑誌には目立ったコーナーもなく、冊数も多くはありませんでしたが、
別冊秘宝が出している、仁侠映画特集本が平積みされていました。
そういえば、近所のビデオ屋も仁侠映画コーナーが異様に充実しています。
これは卒業までに任侠映画を突き詰めてゆけ!
…という神の啓示かなぁ、などと思いました。

思いながら探してみると、案の定、雑誌「映画秘宝」がありました。
たくさん。これまでの色んな号が、たくさん、です。
売れ残っている…そんな雰囲気満載でした。
誰が、一体誰が売れ残しているんだ。ばか。ばかばか。恩恵を受けてやる。
寂しい財布をガクガク揺さぶって脅迫しながら、無理やり二冊購入。
不思議な午後のはじまりでした。

帰宅途中、待ちきれなくて映画秘宝をむさぼり読みました。
もう就職活動の本のことは完全に忘れていました。
老婦人の隣の席だったため、悪い雰囲気のページはあまり開けませんでしたが、
近年まれにみるほどワクワクドキドキして我を忘れました。
えーと、
少しだけふれておきますと、
さっかさんが今回買ったのは「映画秘宝」の最新号と2003年3月号。
最新号は最新なので買いました。
表紙は映画「アンダーワールド」の女ヴァンパイヤ。カッコイイ!
3月号は「スタートレック」の特集があったほか、
背表紙に、
「あんたたち、オタクやってて楽しいですか? それなりに楽しいです号」
と書いてあったので買いました。

帰宅後は、犬のぬいぐるみと一緒に、
「ナチュラルボーンキラーズ」と「仁義無き戦い」を鑑賞しました。
アドレナリンがたぷたぷと脳内を楽しい気分にしてくれました。
バイオレンス良いですね。
私は「自分の脳は少し壊れている、良かった」と、ほっとしました。
少しでもユニークな存在であれば、
なんだかこの世に存在していても良いような気がしてくるので安心です。
犬のぬいぐるみも、
「オリバー・ストーン監督ってゴダールの影響受けてる?
 しっかし意外とお利巧な映画だったねぇ。
 気狂いピエロのほうがいかれてた感があるね、
 でもまあ、構成とか挑戦的で良いと思うな。
 ここが評価されてるならわかるけど、
 暴力的だからすごい、ってのは違うかなぁと思うよね。
 ま、とりあえず深作はこのへんの基礎だからさ、
 あと仁義無き戦いの続きとか借りてこようか」
…などと言っておりました。

あとは「きゃほーう」状態。
今は布団をかぶってPCに向かっていますが、あまり記憶がありません。



↑投票ボタンです。たおやかに押してください。

 + 過去 + 目次  + 未来 +
 noted by さっか