皆さんがパソコンに向かう正月の間、
日記を一日分も更新しなかったことは、
もう、まさに、もはや、
軽く自殺したほうが良いほどの大罪であり、
みかんが無くなってしまってどうしようの極みであります。
さて、さっかとおかんが正月のために借りてきたビデオは6本。
「フロム・ヘル」「ブレイド2」「マイノリティ・レポート」
「黄飛鴻ノ辛亥革命1」「黄飛鴻ノ辛亥革命2」
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」
テレビ放映で観た映画は4本。
「今そこにある危機」「ミシシッピー・バーニング」など
テレビ放映で観た時代劇は3本。
「大奥」「NHKリクエスト大河ドラマ・独眼龍正宗」など
テレビ放映で観たアニメ映画は2本。
「機動戦士ガンダム」「伝説巨人イデオン」
このうち数作品は、二度目、三度目に観たものです。
元旦、最初に観た映画は「ブレイド2」でした。
母親と一緒に大喜びで、ひいきのスタントマン・ケンジを探しました。
おかん「…これ、ケンジちゃうんか!」
さっか「ええっ? ちゃうやろ」
おかん「いやっ、ドニー・イェンの蹴り入ってる、絶対ケンジや!」
さっか「ああっ、ケンジかも、……そうやな、ケンジやな!」
おかん「そうやろ、ケンジやろ!」
横で見ていた父親の名前もケンジといいます。
この状況下にあっても全く黙して語らず。
このお方は、この家っちゅうもんがよーくわかっとるようでござる。
まああと関係ないんですけどついでに言っとくと、私は正宗が好きです。
何って、母親と超仲悪いところとか。
多くの大河ドラマでは大抵、死に際に正宗と母親が和解します。
天国で和解してるやつまであります。
でも絶対こいつら死ぬまで仲悪かったって。絶対悪かったって。
そして愛情の反対にあるものは、憎しみではなく、無関心、なのです。
byマザーテレサ。
何の話だっけ。
でも私だって、映画ばかり観ていたわけでは無いのですよ。
サークル内で「冬」にまつわるお題によるコピー本を出すという企画があり、
その〆切りがテストも忙しい1月下旬にあるのです。
だから今のうちにと思いまして、ちゃんと頼まれていた中表紙を描きました。
始めのうちは、雪の中に少女が立っている場面を、
写真のような精密さで、水墨画のように墨だけで描こう、と思っていました。
…あけてびっくり。
パンダの耳あてをした女の子が何か叫んでいる絵になりました。
古き良き和製ファンタジーのタッチで描こうかな、などと思ったもので、
かなりファンタジックな下書きをしたような記憶があるのですが…。
パンダの耳あてが。
全てを台無しに。
あと、腕輪がいつのまにか腕章になってて、字が「みかん」と…。
何の話だっけ。
ま、何はともあれ、正月なんですから、めでたいんですから。
もう思い切って読者が自殺するくらい長く長くしてみましょう。
ああ、何だかんだ言って、やっぱり私はテキスト過多な人間です。
言語に踊らされているんです。だめ文系です。
さっかさっかさっかパンダパンダパンダとか言われても、
完全に黙して語らない人間になってみたいものです。みぃみぃ。
うむ、わけのわからない愚痴で四行も稼げたぞ。この調子だ自分!
そうそう、年末&三が日は、まったく年賀状をカキマセンでした。
もー、いっちょ切腹しとく? いっとく? 岸辺一徳? …?
元旦に届いた律儀な年賀状に即座対応するために、返信は総手書きです。
…あれほどゴム版画にしようと思っていたのに…。
しかもつけペンで墨入れしてます、この馬鹿。
パソコンを駆使した年賀状に比べると、やはり地味で見劣りしますが…
でも手間がかかってるんですよ!!
真心がこもってるんですよ!!
というわけで、本当に本当に、数枚しか描けてません。
手書きの味を大切にしているため(やむを得ずじゃない、敢えてだ!)、
今年は電子メール年賀状は一切無しです。
さっかの今年の年賀状を受け取るためには、
CGメールとかなんとかで、さっか宛てに年賀状を出すしかありません。
ごくレアです。
レアだからって入手すれば良いってもんじゃないことは事実ですが。
今思えば、全部同じデザインにしてサッサと描けばよかった気がします。
ああ、今後は同じデザインで描こう。神様のばか。
どうしてそんなことにも気づかない脳みそしかくれなかったんですか。
そして、私が馬鹿なら馬鹿で、どうしてドラえもんが派遣されないんですか。
ばかっ。ばかっ。
飛べない鳥、泳げない魚、それは半魚鳥。
うん、まあ、こんだけ書けば、
あとは一月中引き篭もってしまっても良いほどでありましょう。
というわけでアデュー。
本年もよろしかったらよろしく。