木 >> 就活する
↓
木 >> 過労で寝る
↓
金 >> 2限に出る
↓
金 >> 予習出来てない3限をサボって来週分の予習
↓
金 >> 疲労で寝る
↓
金 >> 5限ゼミ
↓
金 >> ゼミコンパに行って飲む
↓
金 >> 心労で寝る
↓
土 >> 寝坊
↓
土 >> 食べる
↓
土 >> アイアンサムのライブに行く
↓
土 >> 飲む
↓
土 >> 小姐がうちに泊まる
↓
土 >> 苦労して寝る
↓
日 >> 中華街に行く
↓
日 >> 買い物
↓
日 >> 食べる
↓
日 >> 飲む
↓
日 >> 徒労で寝る
メールチェックしたら、
金曜日に自分が携帯から自分宛てに送ったメールが届いていた。
「Carpe diem かむかむうめでクエン酸 建設的」って書いてあった。
これらのネタを元にどんな日記を書くかは、未来の自分にまかせたはずだった。
未来の自分は、これらのネタをスルーしていい加減な日記を書いた。
そうして地球は廻っていくから明日は1限に出ないと留年しちゃう火曜日だった。
今日は、様々な疲れがドーンと出ました。世界は複雑怪奇です。
とにかく何かしていないと駄目だったり、疲れがドーンと出たりするような、
極端な行動パターンの組み合わせで生きていられる時間は長くない気がします。
かといって出家するにはまだ早い。
とりあえず、単位もらえるように、もう少しくらいは誠実に生きます。
<終わり方(1)>
著作権について自主再勉強してみたけど、
最終的にはいつもどおり「どうでもいいや…」と思って終わり。
<終わり方(2)>
現実の課題に興味を失ったので、
ふと興味のあった「
ウィークリーマンション」について調べた。
女性専用だったり川崎にあったりして、それなりに自分ぽい情報が仕入れられたが、
最終的にはいつもどおり「どうでもいいや…」と思って終わり。
<終わり方(3)>
中国語の予習で訳した文章に、
「現代の宇宙学(?)の中で最も影響力を持つビッグバン理論に基づくと、
私たちの宇宙はおよそ150億年前にひとつの非常に小さな点爆発(?)
によって生まれたもので、現在宇宙は以前として膨張し続けているところだ」
という文章があって、宇宙好きだからちょっと楽しめたけど、
翻訳するのに20分くらいかかったし、
訳してみたら誰でも知ってるようなこと書いてあっただけだし、
最終的にはいつもどおり「どうでもいいや…」と思って終わり。