2004年06月30日(水)
|
上を向いてアルコーる?
|
一日中朦朧としてました。今も朦朧としています。
全てが夢であったかのようです。
雨だったんだっけ。よく覚えていません。
露と消えにし我が身かな(パクり)
着飾ってもだめー。健康は健康な食事情で内側からー。
何を言っているのかよくわからないのは、
いまだ朦朧としているせいです。
朦朧のせいにして責任を放棄。超放棄的措置。すてばち。
捨て…鉢? なげやりは、槍。
さて、昔から何度もやってみて、何度も挫折してきたことですが、
最近また、カレンダーの日付を一日ずつ斜線で消しています。
やってもやっても忘れたり、適当なことになったりして、
あまり意味はありません。
でもこれが出来るようになったら、
脳内情報も常に整頓されて、素晴らしいような気がするのです。
別にされないかもしれないけど、それはそれ。
やってみようという気持ちが、明日の私を作るに違いないのだよ。
上のほうに変化しようと思いつき、変化したなと思い込むのが良い人生。
まあ実はそんなことよりまず、
持ち歩いている手帳と部屋にあるカレンダーとで、
予定内容の同期がとれていないのが大問題なのですが。
というわけで今日は、
ちゃんと気をつけて、カレンダーと手帳の予定を見比べて、
てらしあわせて、ちゃんと書き写して、ちゃんとしました。
神様も少しは誉めてくれるに違いありません。
神様ー。
短所を努力で克服し、長所にできれば良い人生。
夕方寝てたら月がきれいでした。
そのまま、母親の帰宅を待って夕飯だ〜、とウトウトしてたら、
母親から今どこにいるかというメールが来ました。
家、と答えると、夕飯は?、と尋ねられました。
今朝言ったとおり家で食べるよ、と回答したのですが、
このメールが送信できておらず、私はそのままウトウトしてしまいました。
母親は返事が無いから要らないからかな、と思ったようで、
パート先の友人と外食してきてしまいました。
メールは便利ですが、メールではフォローしきれない部分が多すぎます。
でも安心して☆
人間のコミュニケーションなんて、常に不完全だから☆