unsteady diary
riko



 プリントアウトして


夢をみた。
言葉が消えてゆく夢。
これまでのすべてが、ぜんぶ消えてゆく夢。

バックアップとってないんだなあ、そういえば。

思い立って、大切なメールをいくつか読み返す。
それから、プリントアウトして、もう一度。

しばらく読み返せないままでいた、1通のメールがあって。
だけど、読み返してみたら、なにがそんなの辛かったんだろうと思う。
確かに辛らつな部分はあれど、すべて心に響く、たしかな言葉なのに。
だから…か。
そう、たぶんそのときには痛すぎるんだった。
でも今日はもうすこし冷静に読めた。

誰も言ってはくれないこと。
きついけれど、的確な指摘。
言われなくなったら…と想像する。
そのときはきっと、本当の意味で見棄てられたんだなあと思う。
その日はいつか来るだろうけど、
それが少しでも遅いといいな、と。
とにかく自分から先には諦めないようにしないと。


そのメールとは別の、随分昔のあるメールを読んでいて、
私がしばらくサイト冬眠状態にある理由のひとつを、
ふと悟らされた。

慰められたり、励まされたり、そういうふうに
自分がまだまわりの人にとって必要だと認めて欲しいという気持ちが
私のなかではとても強い。
子供が、妹や弟ができると、悪い子になって親の気をひくみたいに。
ただその欲求を表面上は押さえつけてはいるだけで、
本質はそういう子供なところが確かにある。
しかも、隠すのがまた下手なので、けっこうわかりやすい。(苦笑)

で、BBSには。
やさしい言葉とか、はっとする言葉が、書き込まれる。
でもさ、その都度嬉しがってると、
けっきょくは、自慰行為みたいなもので。
…そこで止まってしまうんだよね。
ただ、厳しい言葉だけで伸びてゆけるかというと、
そうではなくて、落ち込むだけだったりもするから、
そのバランスが難しい。
ときどきは、甘やかされたいってやっぱり思うしね。

だから、私はBBSにいま頼ってしまう自分が、たぶん怖いんだと思う。
メールとはまた違って、あまり考えずにレスしちゃうから、よけいにね。
自分自身が、甘えちゃって、困るという意味。

そんなわけで、今日、BBSのリンクを一時外した。
無責任な放置状態もよくないし。
でもサイトがある限り、絶対にBBSはなくさないって息巻いてた
開設当時の自分を思い出すとちょっと苦笑い。
コミュニケーションを放棄したつもりはないんだけど。(イイワケっぽい)
最近の自分は、コミュニケーションっていうより、
慰めてってひたすらすり寄ってしまいそうで、気持ち悪いからなあ。
自分で書いてても、やっぱりブキミで情けない…。

2001年03月04日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加