ニッキ ゆり 【HOME

My追加

2003年07月24日(木)


仲間も大事だろ?
浅い関係なら大事じゃない。ワタシには。



頼れる数少ない大切な大切な人がいるから
ワタシは今ヒトリでいられる。


好きなように、思い描いたように
ワタシらしく生きていられる。




弱虫でもいい。泣き虫でもいい。
何と思われても構わない。





言い方を変えて、ワタシのいい様に受け止めてしまえば
「そういう人たちがいるから、ヒトリでいられるんじゃないの」




これでいいんだ、と思いたい。




悲しいことがあったってワタシらしく生きていきたいんだ。
辛いことがあったってワタシらしく笑っていたいんだ。
何があったって、「ワタシ」と「大切な人たち」を好きでいたいんだ。





これでいいんだ、と思っている。





だから、これ以上何も聞かないでいてほしかった。
















テスト間際、略語と正式名称を必死に覚えていた。
NATO」=「北大西洋条約機構
これがどうしても覚えられなくて、悩んでいた。
沢山ありすぎて、こんがらがっていた。




北からナットウってのは?





笑えた。そして、すぐに覚えられた。
北大西洋の「」と「NATO」を「ナットウ」と読むところ。
こういう考えを思いつく人はすごいなぁと思った。






PKO」=「平和維持活動
これも「KO」(敵を倒して)「ピース」(平和を守る)で覚えた。
ノックアウトしてピースする。
なるほどなぁーと変に感心した。






こういう覚え方をしているから、すぐに忘れちゃうのかもしれないけど
テストが出来れば今はいいんだ。
とりあえず、先のことより目先のテスト。
今週はそんな感じなんです。



カンペ作るよりマシなんだ。
カンペ問題、すごいです。大問題。
監督の先生はついに2人になりました。
少し不自然な(髪の毛を触るとか、顔を触るとか)行動をすると
先生がこっちを見ます。しまいには近くに寄ってきます。
怖い。怖い。
いつか消しゴムのカバーを取れ!と言われそうです。そんな勢いです。




持ち込み可のテストの時にまで2人も来なくっていいよ。
人件費削減しようよ。先生。  と言いたいところ。













いつだってココロは自由に空を架ける雲だ。


いつだってココロは自由に闇を照らす光だ。
(青い空)



BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次