【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEX|past|will
♪愉快痛快 かーいぶつくんは〜〜
--------------
森達也の著作を続けて3冊読んでしまい、DVDも原一男監督『ゆきゆきて神軍』、森達也『A』と、続けて観てしまった。
どれも傑作ぞろいで考えさせる内容である。
つうことはエネルギーをもらった、ということである。
----------
で、やっと再び原稿に向かう気力が、(追い詰められて)出たので、今日は一日中原稿を書いた。
調べなければいけないことも沢山あるので、資料を片手に、かつネットも駆使して、調べながら書いた。
現在、70%ほど出来た。
追い詰められて、つうか、締め切りは今日だったのだからぜんぜんダメなのであるが。
-------------
本来は昨日から京都へ行っているはずだったのであるが、そちらの報告準備が出来なかったので無理を言って10月上旬に延ばしてもらった。
11月に本番の報告の準備会とはいえ、他の方々もスケジュール調整があるので、本当に申し訳ない。
----------------
で、別の出版社のほうからもメールが来ていたりして、これは先月原稿を送ったが、これは辞典項目なので、あと一項目残っているものがあるのである。
調査とか学会とか失恋とかしている間に、ほとんど忘れてしまっていた。
つうか、心の余裕がなかったのである。
すみません。
とりあえずメールの返事を書こう。
↑まだ返事も書いていない。
-----------------------
明日から講義が始まっちゃうので、その準備もちょっとしなければならない。
そんなことは前々から分かっていたはずなのであるが、冒頭に書いたようにエネルギーをもらうまで頭が動くことを拒否していたのである。
---------------
『唯脳論』や『バカの壁』で有名な養老氏によると、頭脳労働は非常な重労働であると書いていた。
確かにそうで、脳はものすごくエネルギーや酸素を消費する臓器のひとつである。
つうか、やはり精神的な打撃が一番大きいのであろう。
----------------
明日は学生たちの前に出るから元気を装わなくてはならない。
職場で会議もあるしな。
その後、不動産屋とも会わなくてはならない。
---------------
やべえ。
こんな調子で講義をやったり、原稿やったり、引越しやったりできるのだろうか?
怒涛の数週間が始まりそうでコワイ。
なので、昨日からちょっとゲリーも来ています。
-------------
つうことで、無駄なウンチクもオチもなく、今日は終わる。
明日は8時おきだ(涙)。
|