【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEXpastwill


2003年09月13日(土) 憂歌

♪胸が痛い〜〜









憂歌団である。


---------------



ついにこんな時代に突入しちゃった感があるなあ。


盗聴・盗撮なんて防げないだろうなあ。

プライバシーなんてないだろうなあ。

子供に埋め込んで、誘拐されないように位置確認とかするようになるのか。

まずは軍事利用なのかなあ。


政府が無理やり実施した住基ネットとかすでに時代遅れで、ゆくゆくはこういうものを埋め込まれちゃうのだろうかなあ。

すでに食品管理では実験されているもんなあ。


住基ネットだって、最初は牛だったし。



すべてにユビキタスIDが埋め込まれるのだろうなあ。




つうか、あらゆるものに埋め込まないとユビキタスぢゃないもんなあ。



--------------------------



相変わらず原稿はやらずに何をしたかといえば、今日はスニーカーを洗った。




-------------------

森達也の著作とDVDが届いた。


森達也はTVディレクターで、オウム真理教のドキュメンタリーや放送禁止歌や自称超能力者などを扱ったドキュメンタリー番組や著作のある人で、今回が読むのは初めてだ。


とりあえず『放送禁止歌』(知恵の森文庫、光文社、648円)から読み始める。


これが面白い。


未読の方にはこの秋オススメの1冊である。



強制的権力から自主規制への以降という、現代社会の権力論、メディア論としても読める。




憂歌団の「おそうじオバチャン」も放送禁止歌だったとは・・・。





本来、ドキュメンタリーフィルムの制作という徹底した取材に基づいているので残りの作品も面白そうである。



著書3冊にDVD3本を入手してしまったので原稿はますます危うくなっている(オイオイ)。

------------------


来週から大学が始まるので今日からマグネットバイクを再開した。


3週間ぶりぐらいか?




精神的痛手からか、食いたいだけ食って寝る、という怪我をした獣のような生活をしていたわりにはあまり体力は落ちていなかった。



ウコンとルイボスのブレンドティーも昨日から飲み始めている。


大体一日2リットルぐらい飲んでいる。


-------------------


部屋を色々探しているが、ネットは結構役に立つ。


検索できることはもとより、参考したい物件の情報をFAXなどで取り寄せることができる。


情報が多すぎて目移りすることも確かであるが。


----------------------



今日も、つうかやっぱりまだぜんぜん忘れられそうにない。




最初の衝撃は去ったが痛みは去らない。






つうことで冒頭の歌に戻る。





♪胸が痛い〜〜。




とに |MAIL【ブログ版】ネット書店

My追加