【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEXpastwill


2003年11月26日(水) 速攻

カンヅメ初日。


午前中、っても昼近くであるが、先生のお宅へ寄って、ノートPCや大量の資料などを車に積み込む。



中央高速、首都高を使って出版社を目指す。




首都高の上りは相変わらずの渋滞。



初台で降りて一般道を行く。




ルミネ前を抜けるまでに少し時間がかかったが、そこさえ抜けてしまうとかなりスムーズである。



四谷のトンネルができたからである。


オレが学生の頃にはこれがなく、ずいぶん渋滞していたものだ。


ルミネ前を過ぎて渋谷方面や神宮方面へ右折する道と歌舞伎町や靖国通り方面へ左折するT字路になっていた。



このT字路が十字路へかわり、直進するとトンネルになる。




トンネルを抜けてしまうとすぐに上智大のあたりの、いわゆる四谷の交差点に出る。




この道をひたすら直進すると、やがて皇居にぶつかる。



半蔵門のあたりである。



内堀にそってここもT字路になっている。



右へ行くと国会議事堂や二重橋方面、左へ行くと九段坂である。



左に行く。



九段坂下、つまり靖国神社の正面でまたT字路にあたる。


これを右折してしばらく行くと、もう神田神保町である。



神保町の交差点を左折し、北上してゆくとすぐに水道橋のガードだ。



ガードをくぐると左手には後楽園遊園地とドームが見える。


遊園地とドームの境あたりが壱岐坂の交差点である。



そこを右折し、突き当たったT字路を左折し、少し北上すると地下鉄の本郷三丁目駅のある交差点だ。

出版社はこの交差点の近くにあった。


小さいが、五階建ての自社ビルである。



ちなみに、この交差点をさらに少し北上すると右側に見えてくるのが学士会館。その隣はもう東大正門、いわゆる赤門である。




ここの4階の会議室の一室をあてがわれ、昼過ぎから、途中、二食を入れて9時半ごろまで原稿をやった。



部長代行の編集者が挨拶に来る。


最後のほうは取締役も挨拶に来た。






オレは、というと気楽なものである(笑)。



泊まりは、先ほどの交差点のそばにあるビジネスホテルだ。


提灯で飾られている薬師堂の参道を入っていくと、右手にある。



フランス人の家族が泊まっていた。





狭いツインルームだった。



ビールを飲んで速攻で寝た。







カンヅメはあまりいいものではない。


とに |MAIL【ブログ版】ネット書店

My追加