【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEXpastwill


2003年12月15日(月) 甲斐


講義へ行ってきた。


月曜の講義は、年内は今日で終わり。





大学側から、各期ごとに終わり間近になると学生からアンケートをとる。



授業の満足度を示す指標にスルとかいうワケだ。




工夫を凝らした甲斐はあって、ヒジョーに学生の満足度は高い。




記述式のところもあって、中には「先生がとてもステキでした」とか書かれてあるのもあった。





うふふ。あなうれしや。



こういう子にはいい点をつけてあげようと思うのが人情であるが、そこはよくしたもので、アンケートは無記名だからどれがどの生徒かは分からない。


人数も多いクラスだし、そもそも書いたのが女の子かどうかも分からないのである(笑)。





------------------------

マークシートの項目の中には「教員の人柄がよかった」という項目もあり、ここがチェックされていることもヒジョーニ多かった。




だが、まてよ。



こんな項目をマークシートで回答させ、つまりマークシートっつうことは数量化して解析するワケで、こんなのを数量化してどうすんの?




仮に、人柄の項目があまり、つうかほとんどチェックされていない先生がいたとしても、そういう人がその結果を見て改善されるとは思えない。


人柄はどうにもならないんぢゃないの?!




-------------------------


フセインが捕まった。



しかもオウム真理教の麻原が捕まった時のようなシチュエーションで捕まった。



日本政府の入れ知恵なのか、米国政府が学んだのか、それとも本当にそうだったのか、検証はできない。





--------------------


今日の体重   67.0kg
今日の体脂肪率 25%



体重、微減。
体脂肪率、増。


一喜一憂はしないもん!






今日は誓ったとおり(誓ったのか?)大学ではエレベーターを使わなかった。



軽い筋トレ。
柔軟とゴムチューブ。


しかしやはりマグネットバイクがないのが脂肪燃焼にはイタイ。






-----------------


夕食は煮込みうどんを作った。





う!





どーーーーーーん!!


以下、自粛。・・・それにしても鴨川つばめってどこへ行ってしまったんだろうか?








うどんには、きのこや野菜を沢山入れて、肉は鳥のササミにした。


高タンパク低脂肪。

食物繊維も豊富で、ダイエット的にはとてもバランスのよい組み合わせである。



うまかったッス。







食べてくれる人がいないと作り甲斐がない、とかよく聞くが、なんか全然そんなことはなく、こうなったら、ひたすら味と健康を追求しちゃいそうな自分がコワイ。



なんつって。


とに |MAIL【ブログ版】ネット書店

My追加