【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEX|past|will
昨日は熱っぽかったので家で寝ていた。
今日は復活したのでウォーキングや、採点などの仕事をした。
200人分ほどを一気にやった。 4、5時間かかった。
--------------------------
KNOPPIX(クノピックス)はすごいことになっている。
これはWindowsにかわるOSであるLinux(リナクス)の一種である。
なんとインストールする必要もなく、CDの状態で使えるのである。
ためしにダウンロードしてCD-R焼いてみた。
にこれまでのLinuxはインストールや機器の設定が非常に面倒だったが、CDだけで、つまりインストールする必要がないので非常に楽である。
BIOSをCD-ROMブートに設定し、さくっと起動してしまった。
MPEGなどのマルチメディアの再生なんかもできちゃう。
さらにOpen Officeなどのマイクロソフト・オフィスと互換のソフトも同梱されているので、そのまま使える。
もっともすごいのが、Windowsでフォーマットされているファイルシステムが読み込めちゃうところである。
NTFSフォーマットのハードディスクが読み込めちゃうのである。
これはすごい、つーかヤバイ。
なぜなら、例えば会社などの他人のPCがあるとする。
この使用者がセキュリティ意識が高く、Windowsの起動にユーザー毎のパスワードを設定しているとしよう。
通常は、そのユーザーのパスが分からないとログインできない。
WindowsXP以前の、アスタリクス(*)でパスを表示している場合は、専用ソフトですぐに解明できてしまったが、XPでは改良された。
で、たとえログインにパスワード制限がかけてあったとしても、このKNOPPIXを入れたCDを持って行き、CD-ROMドライブに入れ、ハードディスクからではなく、CDからPCを起動する。
すると、ハードディスク内にあるファイルにアクセスすることが出来てしまうんである!!!
もちろん、ハードディスクには何もインストールしないから、何の痕跡も残さず、PCのファイルだけ閲覧・複製などができてしまう。
もっとも、これは悪意のあるユーザーによって悪用される可能性がある、つうことなのだ。
自分用に使うなら、仮に通常使っているWindowsが破損してPCが起動しなくなっちゃった、なんつーときに、便利である。
前述したように、CDドライブから起動して、大事なファイルを救出することができるのである。
一応、リンクをはっておく。
CDに焼く方法なども解説されているので、このサイトだけで十分だと思う。
こちら。
くれぐれも悪用はしないように。
他人のPCを覗くと、それは明らかに罪になります。
職場のファイルは、PGPなどで暗号化されることを、あわせてお勧めします。
-------------------------
今日の体重 69.6kg 今日の体脂肪率 25% 今日の歩数 4991歩
うーん。
|