さみぃ’s だいありー
DiaryINDEX|past|will
2007年11月14日(水) |
場外市場&小樽へ!!(北海道旅行3日目) |
今日は一日フリー。(と言っても、二日目だけなんよね。日程決まってるの)
と言う事で、札幌場外市場(行程表と一緒に無料送迎の券が入ってたので初日に手配済み)に行き、 その足で小樽に行こうと計画。
小樽に向かうには電車なんで、お迎えのタクシーの運転手さんに桑園駅までの行き方を教わり(と言っても道なりに来れば着くんやけどね)、いざ市場へ。
指定のお店の前でタクシーはストップ。お店の人の威勢の良さにナカさん圧倒。 ワタシは、また試食の鬼と化して、タラバ、サーモン、いくら、たらこ…とつまみ食い。お茶までいただいました。
正直、色んなお店を見たかったんだけど、店員さんがマンツーマン状態だからね…このお店で決めちゃいました。 …あんまり安い!!って感覚ではなかったけどね…。まぁ、お菓子も売ってて一緒に送ってもらえるしね。まぁいいかな??
道覚えたんで、今度は無料送迎に頼らず来て色んなお店見たいわぁ〜〜〜。
桑園駅に向かい、函館本線で小樽へ。(普通電車なんで時間はちょっとかかりましたが…) ホームに着いたら、石原裕次郎の歌が…ほほ〜〜〜さすが記念館があるだけあるね。(と言っても、記念館があるのは小樽築港って駅なんだ…知らなかった)
小樽では、「小樽運河を見る」と「お寿司を食べる」を目的としておりました、ワタシ。 寿司屋通りを目掛けてまっしぐら。 しかし、通りを通りきって、どこにするか?どぉ〜〜するか??とガイドブックを開いたところで、 見ず知らずのおじさんが声を掛けてきた。 観光で迷ったと思ったらしくタクシーの運転手さんでした。
地図を見てここをず〜〜〜っと見て歩いて、帰ってくるときに買い物した方がいいよとヒトコト。 実は、美味しいお寿司屋さんを探してるんですと伝えると、寿司屋通りのお店は高いだけ! 地元の人が行くお店がいいよ!!って事で、寿司屋通りを一本外れた所にあるお店(うしお亭)を紹介していただきました。
すべてが地のものだと、そんなに安くは食べられないんでしょうけどね。 確かに、ウニも「ロシア産」だったけど…。でも、全10種(9貫&かわいいグラスにいくら丼)美味しくいただきました。 …しっかりビールもね♪(毎昼飲んでるなぁ〜〜〜)
お寿司屋さんを出て、堺町通りを散策。 やはり、観光客多いですね。しかも、チャイニーズ系の方々が…。 こういう光景見ると、日本にいらっしゃる方々って、やはり友好的な方々なんだろうか?? サッカーの試合などでブーイング浴びせかける人達とは別なのかな???などと頭を過ぎってしまううんですよね。
まぁ、色んな事を考えつつ歩いていて、この旅お気に入り「北菓楼」があり、ナカさんはソフトクリームを食し、 ワタシは…また試食の鬼。あられ、バームクーヘン(超美味いっすよ!!)などなど…。美味しかった♪ もう一回「北不思議」食べたかったけど…ちょっと腹が重かったんで…止めました。 物産展等で「北菓楼」を見かけましたら、是非お立ち寄りください。(回し者ではありませんが、美味しいんだもん❤)
小樽の街をノンビリ満喫し、小樽運河のほとりも歩き、お土産も買い、札幌へと向かいました。
ホテルにはまっすぐ帰らず、近くのサントリーズガーデン(割引券あったから)で食べ飲みして最後の夜を過ごしました。(もちろん打ち上げ二次会はホテルの部屋です)
|