また寝坊しました・・・;;ごめんね。
だって!アレだよ!DVDが止まらなかったんだ!
かっこよすぎて「もういっかい・・・もういっかい・・・」って観てるうちに
いつのまにか朝日浴びてたんやって・・・。(朝日だーえいじ!)
本気ダッシュしても間に合いません。
何て言っても、家を出る時間に起床ですから。
まー、補習やったんでとくに大騒ぎになることもなく。
用意してる間に「もういいや・・・」ってなって補習行かなかったのも事実ですしね。
せっかく予習したのに。
午後から学校行って、アピール文のOKもらってから髪の毛切ってきました。
あたしの髪の毛、濡れてる時は真っ直ぐに見えるんですけど、乾いたら軽いパーマ並にくるくるになるんですよ。
もう今ね、マッシュルームみたいになってる。(ヒィ!)
日吉の仲間入りだもんね!!
しかし、短くなったなぁ・・・。
あ、あのですね、さとうきび畑のやつ見てたら怖くて寝れ無さそうなんですけど・・・
どうしよう。
さんまさんに泣かされっぱなしでした。
開始30分で泣けました。
ていうか、もう、ほんとあんな時代こないでほしいですね。
修学旅行で沖縄行ったときに”ごう”に入ったけど、あのときのことは忘れないと思う。
それぐらい、なんか、きた。
ほんと、そういうの弱いんですよ。
考えちゃって。
蛍の墓も、お母さんと妹が横で話してるだけで泣けてくるようなやつですから。
えーがたはかいばがはったつしてて、ものごとをよくきおくしてるんだよ。
だからおもいだしちゃって、あたまにうかんでなけるんですよ。(変換しろっての)
そんぐらい涙もろいんです。
ふだんはふんばってますけどね。ははは。
あしたは花火だー!
ラジプリが聞けない確立89%!!
でも録音してくから帰ってきたら聴く!
さぁ、OP担当するのはだれだー!
あたしの予想は菊さん。
あー、大石さんが失敗とか言ってた人喜ぶんだろーなー
記憶してる=いつまでも忘れない=執念深い
んです。A型。
あ、昨日図書館で読んでた児童なんちゃらって言う本にネットのことが書いてあって、
佐世保の事件あったじゃないですか。
それ関係でネットの話してやーたんですね。
ネット上では第三者がいなくて、いつまでも言い争いが続く。
誰も止める人がいないからいつまでも続く。
子供に早いうちからネットなどをさせると、ネットと現実(?)の違いがわからなくなる。
みたいなこと書いてあったんですよ。
思わず「ほへ〜」としてしまいましたが。(だからなんだ)
あたしはもう忘れることにしますね。>大石失敗
あー、でもちょっと(だいぶ)嫌やなぁ・・・でも忘れる!
おとなやもん!!18やもん!嫁に行けるんやから!
この本、月刊みたいやから毎月図書館行って読んでみよう・・・。
勉強にもなるしね。
あー、予習と清書しなきゃ。