Diary



2008年01月03日(木) ⊂盛りだくさんな一日⊃


今日はあれです。
キャラドーム2008に行ってきました!
いやぁ、すごい人、人、人!
もみくちゃにされながら、戦隊のブースに行き、ショーとトークを見てきました。
参加したのは一部と二部。
ほんとは全部見てもよかったんやけど、夜はミュがあったので、二回だけです。
スタッフさんにかっこいい人がいたりして、ほんとに一日イケメンパラダイスでした。

鈴木さんは、何と言っても最初から最後までジャンを貫き通し、ほんとうにヒーローでした。
緊張するとか言ってた人ですか、この人は。
鈴木さんほんとうにすきです(え!?)。
姿勢が。
物事に対する姿勢というか、もうなんかぜんぶ。


>>一部
あ、一部よく覚えてない;;
変身シーンをやるときに、ケンの変身グッズがなくて「どうする?」ってなったときに、最前にいた男の子が持ってて、それで変身してました。
それでジャンは、「○○ありがとうな!」って頭なでてました。
ちゃんとしゃがんでさぁ、子どもと目を合わせて。
いや、そんなこと普通当たり前のことなんやけど、仕事としてやってるんじゃなくて、ほんとに鈴木さんが自然にやってるように見えて、感動した。
質問もしてたんやけど、忘れてしまった…。
生鈴木さんで大変浮かれてました。
「どうしたらヒーローになれるの?」やっけな?
「オーディションっていうのがあってな。それで俺はジャンになれる!って思ってた。自信があった」って言ってたんかな。
>>二部
「子どもの時はどんな子どもでしたか?」という質問に鈴木さんは「外で遊んでた!サッカーとかしてた」と答えてました。
ケンは「家にいて漢字ドリルとかやってた」と言っていました。
子ども達からの質問。
「りんご!」子どもが何を言いたかったのかわからず、「りんごは好きですか?」という質問になりまして、ジャンは「好きだぞ!赤色だからな!」みたいなこと言ってました。
ケンは「りんごも好きだけど、メンチカツも好きだぞ!」って言ってました。
2人目はレッドのお面をかぶった子。
「どうしたら強くなれますか?」
鈴木さんは「好き嫌いしないでなんでも食べて、お母さんとお父さんの言うことをよく聞いていればなれる」と。
体が丈夫になるんだぞって。
ケンのお兄さんもヒーローだそうです(豆知識)。
その時に、司会のお姉さんが「ゲキレンジャーの中にも兄弟がいますよね」と。
あたしはてっきりシンペーマンペーのことかと思い、え、こんなとこでシンペー出していいのか?と思ってたら、「ゴウ兄さんとレツですよー」。
なるほど!忘れてた!
鈴木さんも「え?え?」ってなってたから、きっと(予想)高木兄弟浮かべてたよ。
ジャンが質問した子にも質問してて、「好きな食べ物はなんですか?」って聞いたら「お味噌汁!」と、なんとも渋いお答えが返ってきました。
「最近お味噌汁食べてないなー」とジャン。
あたしが作ってあげ(終了!)

最後には、舞台の端から端まで走って、すみにもいる子ども達に手を振ってた。
あなたプロですね。
鈴木さん楽しそうやった。
嬉しそうやった。

すずきさんすきです。








ミュ↓
・甲斐君役の聖君が体調不良のため、試合・ベンチ以外はお休みでした。
やっぱり長いですよね…。
楽しませてもらっている分、有難いのですが、心配です。
ルークも声が掠れきはじめてるし、ほんと体を壊さないか心配です。
そのため、バイキングホーンでは帽子なし、ブレイクダンスなしでした。
移動距離・動きを最小限に減らしてるんやと思う。
・タニシ君幕間「比嘉中はどんなことでもチームワークで乗り越えていくさぁ!」っていうニュアンスのことを。
会場すごい拍手。
・カテコでルークが「ありがとうございました!」って言った時に盛大な拍手、そして「比嘉中!」「はいでぇー!」と続きました。
・カテコで手をつないだあと、顔を見て「よし」ってしてる
・青学お辞儀が終わり、全校集まるときにいつものように読んだ後、比嘉中にガッツポーズおくってた。
・大石下り
・やっぱり帰ってきて乾と仲良し
・最後にひょっこり現れた甲斐君に「がんばれよ(想像)」って肩をポンポン二回叩いてた。
・最後手塚と肩を組んで手を振って幕下りた。

もうね、カテコのガッツポーズと最後肩ポンポンを見たら、感激して泣きそうになりました。
きっと、これ、大石とか、役とか演技とかそんなん一切関係なく出てきた行動だと思うんです。
豊田君が。
そうしたら、なんて豊田君はいいこなんだ、と。
いいこというか、なんというか、豊田君がそのまんま出た瞬間やったんじゃないかと。
豊田君の人間味が。
この人は内から大石が出てるんやなぁ、と思った瞬間でもありました。






    Photo ♪♪♪

 
Write byソラ/My enpitu追加