Diary



2008年01月07日(月) ⊂大阪お疲れ様でした⊃


奪い取るっす!奪い取ります。あんたから、青学の母ってやつを!


のっけからすいません。ほんとどうかしてますこんにちわ。

ミュ締めしてきました。
6日のお昼公演で大阪での観劇は終わりです。
そして大阪公演は終わったけれども、仕事は始まりました。
はい、気持ち切り替えてがんばれればいいな。

先週のこととか。
4日は渡辺さんのイベントに行き、夜はミュでした。
渡辺さんは楽しくてかっこいい人でした。
笑い声と笑った顔が素敵。
握手してしまった。
大人だった。
大人な対応やった。
今まで握手した人で一番ぎゃー!ってなったのは土屋さんですね。
懐かしい!
舞台上では手塚を演じきって、ひたすらクールになるそうです。
そして「大石が隣で話しかけてもシカトですよね」ですって。
渡辺さんの口から出た言葉なので、舞台上では期待しないでおきます。
ちゃんと覚えてないので箇条書きで。

・ウルトラマンのメンバーとはまだ交流がある。
・五十嵐君から留守電が残っていて、聞くと「あーあーあーあー」だとか、歌だとかが入っている。
・手塚のオーディションで、最終まで高橋さんと一緒だった。
・最後の方の試験?で、小笠原さんが手塚をやった時、ちょっと焦った。
・手塚で決まったと聞かされて、呼び出されたら高橋さんがいてびっくりした。「え、俺じゃないの?」って聞いたら、高橋さんは乾になった、と。
・後でこの話をしたら、青学の皆が「大ちゃんが部長でよかった」と言っていた。
・渡辺さんは桃城をやった。「暴れたんねーなぁ」とか言ったらしい。
・歌がお上手ですよね、と言われると、「手塚はかっこよくてなんでもできるのに、歌で音外してたらこうなりますよね(椅子からずるっとこける振り)」この辺なんて言っていたかあやふやです。
・東京初日に手塚が登場した瞬間、笑いがおきたので「なんで!?」って思ったらしい。
・あのシーンは、大石が手まで震わせてがんばっているから、自分は「じゃ、学校で」って言って大石にまかせたいとのこと。
・そうしてくれても構いませ…!
・渡辺さん、某キャストさんの本名バラした。
・部長として、立海のメンバー全員と1:1で話をした。そして、今の青学は立海から見てどうなのか、など聞いた。
・ホテルでは古川君と同室。
・「ダンスもできて、あの顔で、ほんとむかつきますよねー(笑)」
・「お年玉はあげていません」
・中学で今何が流行ってるのか、とか話す。
・が、同世代の小笠原さんとの方が話が合う。皆仲いいですよ!
・まっちゃんのタニシは、男前が太ってやってます!みたいでほんとにかっこいい。
・「一つ忠告しておこう」「結構だ」は、一回「一つちゅ「結構だ」と言ってしまった時があり、客席からは笑いが起きて「よし!」ってなったけど、演出家さんからは「何言ってるかわからなくなるから」と注意された。

他思い出したら追加します。


4日夜と6日昼公演のことを書いてしまいたいんですけど、タイムリミットです。
また書きにきます。
でわ!






    Photo ♪♪♪

 
Write byソラ/My enpitu追加