Diary



2009年03月07日(土) ⊂ぽこぽこ⊃


とてもいきなりお久しぶりです。
どうも年度末は疲労がピークを越えます。
持ち帰り仕事があっても、寝てしまう。
いけませんね!
前の日記でなに書いたか忘れてます(そりゃあけんだけ開けばな)。
その時々の新鮮なネタをネタにできたらなぁ。
寝ちゃうから。


黄金ラジオ後編も聞きました!
なんだあいつら!
というかたかさき!
ちょ、今までにない高崎ですよ。
どうしようか。
怖い人じゃなくて楽しい人でよかった…。
私も、あのくだり聞いてたら、「え、ちょ、まさか高崎君…」ってなったもんね…。
そうでもおかしくないけど。
けど、怖い人たちの中に高崎君がいても、あのペースで喋ったりするんやろ?
怖くないよね。
早口言葉とか、高崎君の早口言葉を着信音にしたくなりました。
辻君の「むぽこぽこ」でも構いません。
むぽこぽこ…!!(←かわいかったそうです)
正直に、本能の赴くまま書きますと、この、5代目青学の部長と副部長が仲いいのがすごいすきです。雰囲気が。むしろふたりが。
やっぱりね、部長と副部長は、こう、ね。
二人がいてみんながいるくらいの関係であってほしいのですよ。
手塚が大黒柱なら、大石は棟ぐらいの。
…よくわかってない感ぷんぷんですが。
ほんとにねぇ、ここに信頼とかそういうのを超えた関係があるから手塚もあんだけやれるんやよ。
大和部長との約束じゃないよ、大石君ですよ。
きょどってる卵頭であろうと…。
大石に、ラケットはもっと大切に扱うべきだ、と怒って欲しいです。
ラケットはドアを閉まらないようにするためのものじゃない!

大石童謡アルバム発売ですね!
あと『石』ユニット!
石ユニットは、ちょいとミュキャスで想像しちゃって、脳内が大変なことになりました。
なんで木手?と思ったけど、「きてえいしろう」ね!
よう気付いたなぁ。
大石の歌声はさぞかし爽やかなことでしょう。
そして私は調子に乗って近ちゃんの舞台チケを取りました。
いけますように!仕事ありませんように!ぬん!
劇場どこやねん!っつー場所なんですけど、まぁ、いいや。
楽しみ楽しみ。
ドリライもあるしね。
ドリライは、まあ、4と5は分けて欲しかったな。
いいよ、5代目うまらなくても私がうめるよ!!
GWはいけない可能性のほうが高いので神戸かな。
神戸で19:00やったら、私でも帰宅時間危ういよ。


まぁ何が言いたいかと申しますと、手塚と大石と菊丸が仲がよくて和みますね、って話です。
3人できゃいきゃいしてるイメージです。
きっと年も近いし部長と副部長で話が合うんでしょうね。
そこに高崎ですよ。

さ、冒険に行くので、準備します。
たっきぐっちさん♪






    Photo ♪♪♪

 
Write byソラ/My enpitu追加