舞台「冒険者たち」を観に、東京へ行ってました。
ぐたぐたしてたら、地元発の夜行がいっぱいになってしまったので、初めて名古屋から夜行で出発したのですが…あんなに私語が酷い夜行初めてでした。
そりゃあね、友達と一緒で楽しいかもしれない…けれども、消灯時間がきたら私語は控えようよ…。
ほんとに、いつものバスが恋しくなりました。
いつもあんな感じなんですかね?
安いけど。
地元からの夜行片道より、地元→名古屋の電車賃+夜行バス代の方が安かった。
今度名古屋からとかにするなら、ちょっとグレードのいいやつを余裕を持って予約しよう。うん。
今日の一連の行動予定から、最初の地は渋谷やったんですが…。
出口間違えて大惨事ですよ。
東京なんか、滅多にいかへんし、行っても千駄ヶ谷とか、そんなテニミュ関連やし、渋谷なんかさっぱりで、ほんとどうしようかと。
※一人でした
携帯を頼りに、あっちへふらふら、こっちへふらふら。
これはね、アイメイトがいかんですよ。
だって、渋谷店の地図さぁ、渋谷駅南口になってませんか?
私これで南口かぁー、じゃあ、この新南口でいいんかな?って新南口に出てしまったものですから。
バスターミナルなんかないよ?
西口までの出方は駅員さんに聞いたけど、メイトもわかりづらくって、「あ゛ー!」ってなりました。
渋谷メイト、裏回っちゃったらわっかんねぇ!
比嘉サポ買って、嬉しくなってそのまま歩いて表参道に行きました。
ものすごい過去の記憶と案内地図を頼りに、OOOショップへ…。
渋谷から表参道、結構遠い…昔は若かったのね…。
青山あたりでくじけそうでした。
素直にJRたらメトロやら使っておけば…!
しかし、ショップにたどり着き、鈴木さんの写真を買ってテンション上がって、そのまま歩いて原宿駅へ。
…結構遠い。
すごい歩いた1日でした。えぇ。
午前中の出来事が多すぎて、冒険者が13:00公演やったんですが、え、これ17:00公演ちゃうの、って感じの疲労度でした。
冒険者たち、は。
私は単純なんで楽しめましたよ!
小難しい話よりも、こういった単純明快で子どもでも楽しめるやつの方が向いている。
キャストさんもそれとなく見たことある人たちばっかりやったんで、その分も楽しめました。
ちょこっと印象とか。
ないとうくん:すいません、私ミュでは青学ばっかり見てたんで、ないとう君がここまでできる子だったなんて気付いてませんでした。
歌うめぇ!ってなりました。
はい、ミュでは彼がどこを歌ってるかさっぱりわかりません。
友達に電話で「たいきっちゃんは歌えるよー」って言われました。
ほんと、ナイスキャスト!です。
なるさん:できますよねー。
なるさん、1回握手しとくけど、ほんといい人だったんで、それから私の中ではとてもいいひとです。
近ちゃんとも仲良くされてますし(どんな基準)。
歌は、やっぱり素敵。
なるさんの歌声すきなんですよね。
宮下ゆうやさん:ランガン!めっちゃ久しぶりランガン。
誰がすきとかそんなんじゃないけど、昔関西でフットと番組やってて、それをずっと見てたので。
ちょっとふっくらした?
ねずみみがとれそうで、心配になるくらい踊ってました。
あと、カテコ?ではしゃぎすぎて尻餅ついてた。
眼鏡ぽいって投げて、眼鏡どこや〜?ってしてました。
佐野さん:この人は…いつまでもこうなんですね。
数年前にイベントで食事みたいなことをしたのですが、その時からカツゼツ変わってない!
あんときもこんな喋り方やったよ。
それを思うと、浜尾君のかつぜつは、ほんとよくなったよ…。
久しぶりに生声聞いたけど、ある意味びっくりした。
役はかっこよかったです。ダンスも、そら踊れるわなーっていう。
パニってつなぎ似合いますよね(笑)。
山田君:こんなにかわいかったのね…!
ごめん、堀尾としてしてしかみてなかったので、素がこんなにかわいいとは!
16歳とは!思ってなかったです。
歌はやぱ上手いよね。トリオであんだけできるもんね。
新たなかわいこを見つけました。
滝口さんと並ぶと、ほんとにいとこのおにいちゃんと、って感じでした。
さとちゃん:役作りでもなく、彼はダンスが苦手なようです。
世の中に「かわいい」という言葉があることに、こんなに感謝した日はありません。
「かわいい」で終わらそうと思えば、感想終わるよ…!
ほんとかわいかった。
ボーボの、その不思議な世界観とか、よく表現できてた…というか、素なんだろうか?わかんないけど、かわいかったです。
かわいかったけど、歌もダンスも芝居もまだかな。
動きがねぇ、小野君に似ているんですよ。
手拍子の仕方とか、手の動きが。
今どきの19歳はそんなのなのか?
小野君とかぶせてみたけれども、かわいいんはさとちゃんでした。
手を合わせて、魚になるところ…どうしても小野君のトトロを思い出しました。
んーー…ばっ!
すみません。
滝口さん:まぁかっこいいですよね!(盲目)
パンフの写真はちょっと神がかったんじゃね?って思いました。
かっこいいなぁ。
ほんと男前って二文字が似合う。
顔立ちが綺麗でしょう。整っているでしょう。悔しいですね。
でも時々残念なところが、また男前を前面に押し出してなくていいですね(贔屓です)。
歌もダンスも、ピュアボで鍛え上げられたのか、ミュのときとは大違いでした。
上手くなりましたよね…滝口さんも。
でも、演技とか動きのクセは直らないのね。
怒ったり、泣いたりの演技がへたっていうか、かわんないの(笑)。
もんしろもあんな怒り方してたよ。
長いけどもうちょい
平田さん:歌うめぇ!
テニミュでは気付かなかった…!声を作っているからでしょうか…。
今までそんなに上手いとは思わなかったんですけど、ソロのとき「おおお!」ってなりました。
衣装がとても似合っていた。
林さん:手足の長い人の上手いダンスってこういうのなんやなぁって、いつも思います。
パニの誰かとって多い…んかな?っていっても、見たことあるのは土屋さんとのハンターハンター舞台ですけど(これだけか?)。
まっすん:まっすん出来る人!100曲見て、すごい緊張してるのがわかったから、この人大丈夫かな…って思ってたけど、かっこよかった!
曲と衣装もあるけど(私はそういうのがだいすきです)。
あそこのダンスかっこよかった。
声も、仁王君とはまた違った声。
ノロイ:なんか、ものすごい桁違いにすごかった。
なんだあの人。
オイボレ:62に見えません。まさかオジイだとは思わずに見ていたので、今声を思い出そうとしても声が出てきません。
いつもの勢いでDVDを予約してきちゃいました。
見てから判断してるけど、最近買う方が多い。
もんしろも勢いで買って、1回しか見てない…。
というか、さとちゃんの歌で買うの決めて、それどその後にああだったので、しょんぼりしました。
滝口さんの腹チラも頂いたので、満足です。
あ!滝口さんけっこういいところで噛みました。
順調やったのに・・・!