覚書がなかなか進みません。
明日からはお泊り保育なので幼稚園に1泊です。
わー。
寝溜めした。
寝すぎてしんどい←
おぼえがきつづき↓
・『誕生日サプライズについて教えてください』
・じゅりさんの時は、久保田さんがキレて…というパターン。
・5代目が一生懸命はしゃぐけど、じゅりさんが楽屋を行ったりきたりしてなかなか進まなかった。
・じゅりさんがきたときー「わー!」じゅりさんがでてったときー「あああ…」
・トシくんが椅子の上に乗って踊ってくれたりしてがんばってくれた
・久保田さんが怒って投げたペットボトルが「カラーン、コン、コン、コン…」と転がり、笑いを堪えるのに必死だった。
・久保田さんもそのまま続けてた
・5代目がやるとグダグダになる
・高崎君のときは、スーパーいっこうと馬場さんがケンカして、遠いのにわざわざ稽古場までいき、結構長い時間ケンカしたそう。
・そして高崎くんも「練習するならしようよ…」みたいになってたところに、加藤かずきさんがきて、「ふざけんなよ」みたいな感じで怒った。
・それがリアルに怖くて、高崎君はまじでびびったそうです。
・「私服に着替えてたらクリームで汚れるだろ!」
・「私服は汚れました」
・それから高崎君は加藤さん恐怖症になり、打ち上げの時に隣同士で座り、ビクビクしてたら加藤さんから「あのときはごめんね」と言ってきてくれて仲直り(?)したらしいです。
・つじくんのときは、稽古中、海堂・桃ちゃんのダブルスをやりなおそうってなって、言い合うシーンでアッキーが「今日は何の日だか知ってんのかよ!」とか言い出して、「またアッキーは台詞間違えてるよー」ってなってるところにトシくんが「辻君の誕生日だろ!」って言って、「え、俺…?」って普通に驚いたそうです。
・まさかここでくるとは思わなかった
・あれ馬場さんの言ってたっけ?
・りゅーきの時が成功した。
・ワンモアステップの練習中、レギュラーが真ん中で集まってるところに堀尾がケーキ持ってきて、りゅーきがソロ歌って振り返ったときに「おめでとう!」てした。
・りゅーきが把握しきれなくて、小さい声で続き歌ってた。
・ぽかんってした顔がかわいかったらしい。
・『リョーマ君のまだまだだねを言ってください』
・つじくん普通に「まだまだだね」を言ってくれて、次に無我バージョンも言ってくれました。ユースティル!←
・高崎君。みんなに心配される高崎君。
・「やればできるこ」な高崎君。
・『つじくんには後輩になって先輩へメッセージを、高崎君はかっこよく台詞を』
・バスケ部にするかバレー部にするか辻君はバレー部押し(最期にはバスケ)
・「先輩!いつも見てます!がんばってください!」
・↑これ、女の子でやってなかった?あれ?
・「君がんばってるの知ってるよ。どうのこうの…」
・高崎君は言った後にボールを人差し指の上で回すしぐさをしてました
・『夏公演頑張ろう!みたいなかんじでハイタッチ』
・え!?これでいいの!?と驚いてました。
・「今までむちゃぶりだったから…」
・ハイタッチしてました。
・書いたかどうかわからないもの↓
・アッキーはいてもいなくてもネタになる
・すーぱーいっこうはアクロバできなくて、トシくんとかたぁとがばんばんすごいのやったあとに「じゃあいっこう」みたいな感じで振るとできないのにやって、どたーん!と後ろに倒れる
・写真撮影、今回はポーズ指定(ピース、なにもなし、ハート)ができた。
・あたしは頑なに拒んだけど、知人が「もったいない!」というので負けた
・みなさんの様子を見て「しぬ…あんなことしたらしんでまう…」としか言ってませんでした。
・だってあれ!接近!ちょう接近戦!(戦わないけどある意味戦い)
・いざ自分になり、緊張のあまり撮影券と参加券の半券を間違えて持っていく
・どんくさい
・手紙渡せたので渡す。しねる
・なんかめっちゃ宛名を見てたので、私はもしかして「辻本裕樹様」と書いてしまっていたのか、めっちゃドキドキしている。
・ネ←これ書くと裕って勢いで書いてしまうから
・それかめっちゃ字がきたなかったとかね…どっちにしろへこむ
・(前者としたらへこむどころの話ではない。大変失礼である)
・いざポーズの時。全神経が左側へ!ごめんたかさき!この時のことは何一切覚えていない!
・ぎょえあ!辻君の手が!!!ああぁぁあぁぁ
・もっとそっとふれるかふれないかだと思っていたので、がっつり指先が接触していることに気を取られわけわからんくなる。
・手が好きな私は、トーク中も手を見ていることが多く、この日も「つじくんの手!きれい!」と思っていたので、その手が!と思うとしゃしんどころではなかった
・記憶にあるのは辻君の手とお洋服です
・頭の中のシャッターをきりまくりました。
・手!手!
・高崎くんには「いつもブログ見てます。絵を描いたとき、なんで馬場さんでなく大ちゃんやったんですか?」と聞いたらすんごい笑われました。聞いた人多かったんでしょうね。
・事情により言えません、と言われました。
・ばばさん…
・つじくんには「いつもベンチ見てます」(唐突すぎる)
・ちょうど、トークの中でベンチみてないかもしれないけれど…みたいな流れがあったので
・「ほんまですかー。ありがとうございます」
・目を見ようと心がけたが、一瞬合わさった視線があまりにも優しくてしんでしまいそうでおもいきり視線を外しました。
・あの目には敵わん!やさしい!ずるい!菊丸高崎ずるい!
・もっとなんか言ったけど自分がいったことすらわすれた。
・最後に馬場さんが出てきてくれて、登場の時「ペーガーサースー」「フライアウェイ!」とでてきてくれました。
・馬場さん、高崎君、辻君の順で挨拶をし、はけてゆかれました。
・はけるときに、辻君がどこのカーテンから出ていいかわかんなくなっちゃって、あわあわしてました。
と、こんなところで。
確実にぬけてるとこあるので、あくまでおぼえがきで。
このあとOOOショップ行って鈴木さんの写真やら買ってきました。
今月の鈴木さんすきだ!(いつもやけど)
ときめきショットきました。
トクイベ後にいろいろあったそうなのですが、次の日仕事で新幹線ということで参加とかできませんでした。
いやまぁ小心者なので第一歩を踏み出すのが苦手なのもあります。
…一歩を踏み出せー♪
まじでね。
なにかしら機会があったりすれば参加したいものです。
あ、あと会場で大石関連でお世話になったことがある方を見かけたのですが、その人という確証がなかった、そして何年も前のことだったので、声をかけれませんでした…。
チキン!ちきんすぎる。
いっぽをふみだせー♪